皆さん、外食どれくらいの頻度でされていますか?
週末や休みの日、行きたいとこがあったり、したいことがあったり、朝から行動する方が多いのではないでしょうか?
すると、お昼ご飯が必然的に外食になりませんか?
我が家は子供が成長し、週末に外で遊ぶことが増え、フードコートで食べたり・レストランに行ったり。
しかし、物価高騰の影響でそれも容易にできなくなってしまい…
今はというと
こちら↓
そう、お弁当を作って外出するようになったのです。
子供には申し訳なく思いますが、毎週末外食していたらウチは破産します。身体にも悪いしね。
でも、
代わりに、デザートを買う事が楽しみになって。
結局は、お金つかってるんですね。
でもデザート代もバカになりません!
こちら↓
まぁまぁするなー
例えば(大人2人幼児1人)
1回のデザート代:
約1,200円✖️2日(土日)🟰2,400円
月々:
4.3週(月)✖️2,400円🟰10,320円
1カ月のデザート代約10,300円
万ごえしています!

でもデザートまで持参したら、楽しみがなくなりますよねー。
子供もデザートを選ぶのが楽しいみたいなんで…
これは家計簿で言えば、仕方ない必要経費です。
節約ばかりしていたら疲れてしまい、逆にどばーっと使ってしまいそうなので、お財布の紐もゆるめないといけませんね。
↓↓よかったらクリック応援お願いします↓↓
