今日は日曜日です。

我が家の冷蔵庫に1番食糧がない曜日でもあります。


今日の朝ごはんです。


ご覧下さい↓


使ってはいけないお弁当の材料を使わないと朝ごはんが作れないなんて…


でも、朝ごはんなしよりマシっしょ指差し


息子は朝あまり食べないので、この量です。



サムネイル

そして夫よ、ごめんよ。



大人の量としては少ないですよね。


でもま、こんな日もある知らんぷり


そして、今日はたまにやる夫のヘアカットの日でした。


我が家の美容代は家族全員で月1,000円〜3,000円の設定です。


今月は、私がカラーだけの専門店で298で染めたので、もう予算がなく久々に、夫の髪を切りました。泣き笑い



*本人ではありません



節約家庭なので、息子の髪と自分の髪は


わたしが切っていますハサミクシキメてる



そして私、美容師さんではありません。


実はコロナ自粛のときYouTubeをみて、見様見真似でカットをはじめたんです。



それがきっかけでコンスタントに切るようになり…今では時間をかけずして、さっさと切れるようになりましたグッ


私だけで考えても…


カット代が年4回✖️約4,000円で

16,000円は浮いてます!


これは大きい。家族全員分なら、いくらだ?


さすがに毎回は面倒臭いので夫だけは、お安いカットのチェーン店に通ってもらっています。


しかし、そこも物価高騰の影響で値上げされました…悲しい




今日のセルフカット



↑ハサミは普通のカットバサミとすきバサミ


この髪型しか出来ませんが、おじさんのこと誰もみないっしょニコニコ



節約が本格的すぎましたかねw



ほんと何でも叶えてくれますねYouTube。

いつも頭が下がる思いです愛



しかし自己責任なので、全くお勧めはできません。そして、はじめのうちは必ず失敗しますw



↓↓よかったらクリック応援お願いします↓↓


にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村