幼児教育って大事ですよね。


色んな本が出ていたり、色んな方法があったり、英語が大事、英語は日本語をしっかり話せてから、、、


で、私の結論は‥正直よくわから~ん!!


なんつーか、その子の特性・性格だったり、家庭の考えだったり、家庭の経済状況だったり、家族構成だったりと今の日本の家庭は一言で「家族」って2文字にしても多様すぎると私個人は思うわけです。


だから!!


親が軸を持ってこれ!!って方針で育てればいいと思う。でも、


「優しく、思いやりのある子に育って欲しい」


「とりあえず大学に行って欲しい」


「官僚、公務員になって安定した収入を」


とかふわっとしてることは何か違うと思うんですよ。


優しく思いやりのある子に育って欲しい、じゃあ、優しくなる為にどんな声かけと働きかけをするの?


とりあえず大学に行ってもらうために塾なり家庭教師なりで大学に行き、何をする子に育って欲しいのか?


官僚、公務員になり安定した収入を得て、その収入を得たからいいのか?


別に他の家庭が欲しいその方針で親子共に満足している方針であれば全く問題ないと思うんですけど。


我が家の子育ての方針は「自主自立、最終的に自分で生きていける力をつける」です。


親は子供より早く死んでしまいます。ほぼ間違いなく。その時に子供は自分の力で生きていかなければいけないのです。


なのでメンタル的、職業的、生活的、色々な面があるとは思いますが、自分で生きていける様々な能力を身につけさせてあげるのがいいと私は考えています。


とりあえずその実践としてさせているのは「選択」です。


自分で選んだ服、靴、食べ物、自ら選択してその結果に責任を持ってくれたらいいなぁ、今は思っています。