にゃにゃの母です。
サムネの写真は、苦しかった時に買った壺



‥ではありません爆笑
三連休、いかがお過ごしですか。
我が家はにゃにゃのおばあちゃんちに来ていますにっこり
元旦しか休みがなかったお正月はさすがに来れなかったので、去年の夏以来、半年振りの帰省です。

そして、にゃにゃにとって初めての味噌作り。
雑菌が入らないよう頭巾にマスク、アルコール消毒で準備完了。

大豆を茹でて、フープロで潰して味噌玉作りをお手伝い。


玉を瓶に詰めるのですが、空気を抜くのに結構力がいるらしい(実は母はやったことがありません💧)



おにぎり   おにぎり   おにぎり


受験が終わったのでこんなにホゲホゲしてますが、Nの新6年生は授業→育テが一週間サイクルになってしんどいですよね。
祝日があると積み残しを片付けられる〜と思ってホッとしてました。実際にはそんなに出来なくて夜にガッカリムカムカするところまでがお約束勝手に期待値を上げといて真顔

でも、あの5年後期を越えられたのなら大丈夫!と私は思います。

というわけでシリーズ第4回です。
需要あるのかわからないけど大あくび

にゃにゃのスペック

めんどくさがり、ガサツ、汚文字、集中力少なめの男子系女子
女子にありがちな国語>>算数
本人の興味×理系両親の薫陶を受けたことで理科はまあまあ(地学分野やや苦手)
本人の興味なし+社会科の知識なし両親+暗記苦手の結果、社会が壊滅的。6年生になるタイミングで社会切り捨て、以降は3科勝負
暗記が苦手だが一度理解したら割と忘れない

しんどかった時期 その1

にゃにゃは集中力なし、勉強嫌いのフツー小学生魂が抜ける 

特に先取りとか知育とかやってきたわけでもなく、正直言って通塾始めてからずっとしんどかったです。

だけど一番辛かったのはゆるキャラNくんがキャラ変した小5後期でしたネガティブま、よく言われることですがね。


秋以降、算数と理科で毎週のように重い新出単元。口に大きなフランスパンを詰め込まれ、噛み砕けず飲み込めないのにまた詰め込まれる感じで苦しかった。

一回休むとその単元が抜けるので、算数の日に体調崩さないようにピリピリ、休んでしまった時はどうやって回収しようかと具合悪い子の横でハラハラ。

そして、成績が不安定な算数を安定させるべく予習❗️とか、テスト前に栄冠もう一周❗️とか、親主導で無理させたり。


そんなことをし続けた結果、にゃにゃの言動が変になってしまいました。


これはいけない、望んでいた子育て・学びではないと猛省し、接し方を見直したのがこの頃。一週間のやることを可視化した上で、時間の使い方をできるだけ本人に決めさせることにしました。

先にテレビ見たいゲームしたい本読みたい、やっと勉強始めたらすぐ集中力が切れるにゃにゃ。

やる量は常に親の期待量を下回るのでイライラしたけど、変だった言動は治りました昇天


6年になって既習事項が増えて成績が安定しだしたこと(と言っても所詮中堅レベル維持ですが)、そもそも時間がなくて宿題すら終わらない、予習どころか復習すらできなくなったことで諦めがつき、多少楽になりました。

なんせ毎週テストだし!(後半は何のテストだか把握すらできず驚き

クラス替えがなくなった6年後期は、あれだけ一喜一憂していた月曜日のマイニチもちらっと見るだけ。最後のテストは見るのすら忘れてた爆笑


6年生では別の辛さがあったのですが、長くなってしまったのでその2にて。



仕込み完了。

味噌ができる半年後が楽しみニコニコ