めんどくさがりかつ強情女子にゃにゃの母です。


今週の算数の宿題はひたすら小数計算の修行で、朝からにゃにゃ大ブーイングムキームキームキー

最初は「そうだねー気持ち分かるよー計算たくさん大変だねー」と穏やかに受け止めてたけど、結局「筆算は栄冠の隙間じゃなくてノートに書く」「式の隣に筆算を書く」でバトル。

なんで計算間違いや写し間違いを盛大にするくせにノートを詰めて書きたがる?筆算適当に書く?暗算でやりたがる?ムキー


4年生の時からノートは余裕を持って使うよう、筆算をするよう言ってるんですが、一旦治っても目を離すとめんどくさいとかノートがもったいないとか隙間があるのがイヤだとかで戻ってしまう。形状記憶合金か。


📎  📎  📎

そう言えば昔、形状記憶合金って流行ったよねー(年がばれる💦)学研の科学に付録でついてきた気がするけど、詳しい原理はなんだったっけな。



へー、温度で金属原子の並び方(=硬さ)が変わるんだ!室温だと柔らかい構造から好きな形に曲げられるのに、お湯に入れると硬くなって元の形に戻るのね!


📎  📎  📎


結局、宿題を半分くらいやったところで形状記憶娘がこんなにたくさん終わらない、今日は遊べないと泣き出したのでひとまず中断、遊びに行ってます。

テスト振り返りは先送り、社会の暗記内容の多さ(今回は山脈と火山と局地風と森林資源!)、今日終わらせておくべき宿題も終わってない、今からこのぐちゃぐちゃ状態で、にゃにゃサポートと仕事を両立してやっていけるのか、不安しかありません。

それはつまり言い換えれば母の修行が足らんのですがね…


はい深呼吸、できるお子さん見て焦っても仕方ない、自分の子供の成長に集中!

今朝はにゃにゃが自分から宿題やり出したのは偉い!


母は気分転換(現実逃避とも言う)に走ってきます🏃‍♀️