12月13日に食べたぶんです(´∀`)

 

 

 

 

18時頃到着、中待ち3に接続

 

 

 

 

50個限定がまだ残っているのか

 

食券をもぎりに来たときに確認

 

まだあるということなので、現金で注文(゚∀゚)

 

辛いんじゃねーのせいで回転ちょい悪くなっているような

 

 

生たまごW¥100

 

 

まずは生たまごから

 

 

アローカナの卵¥100

 

 

幸せを呼ぶ青い卵らしい

 

写真じゃわかりにくいけど青白い

 

殻が硬くて割るのに苦労

 

 

 

 

白身が段になって

 

黄身を箸でつかめるかと試したら

 

黄身が破けました(゚∀゚)残念

 

 

実際のところこの卵を調べるともっと殻は青くて黄身はもっと色が濃い

値段も160円位していて、100円でだしているてことは、、、

 

 

大ラーメン¥830(ニンニク・ヤサイ・カラメ)

 

 

店主が盛り付けの1パイ

 

 

 

 

 

ブタは2枚と端豚1個と屑少々(゚∀゚)

 

いい塩梅で生たまごの器へとりあえず退避(゚∀゚)

 

 

 

 

もやし率98㌫のヤサイにレンゲでスープをかけながら

 

やっとご対麺(゚∀゚)

 

 

 

 

やわめの茹で加減だけど

 

ウマイ(゚∀゚)

 

 

 

 

青卵はすき焼き風に(゚∀゚)

 

麺とかブタとか入れすぎたら

 

卵の味殺しちゃった(´A`)

 

 

 

 

 

丼には通常の生卵の黄身を投入(゚∀゚)

 

 

 

 

久々に野猿らしい暴力的なショッパサを感じる1パイでした(゚∀゚)

 

 

★★★★☆

 

 

ごちそうさま(゜ー゜鯖)

 

 

 

 

帰りに黒烏龍の自販機に張られたポスターを発見(゚∀゚)

 

 

東京都八王子市 堀之内2ー13ー16