おはようございます

昨日は冷たい雨でした
雪もちょっと降りました
もう3月なのにね。

今日からはまた
春に戻るようで嬉しいです




{5466338D-0389-44DF-AB2E-BF982994CFCE}


たぶん
月花美人の葉挿し。

冬にこのサイズだった葉挿しっこは
保護していたけど
ほぼ全滅しました



{7B65161D-95AC-4F75-83C9-DFCB5EF3ADD6}


このへんが
数少ない越冬出来た葉挿しっこ。



{7A7EC0BA-6A7B-48C5-BA5A-C25F4EE694D5}


手前は秀麗
左上のミドリンは誰かな?



{9A792F46-4756-4FDD-9037-325E0B7FCA8E}


カップに入れてた
ちょい大きめの葉挿しっこは
越冬率高かったです
プロリフィカ錦だったかな



{105E9A8F-2F81-4E78-8CB7-E1D69563C700}


ギャラクシー
崩壊したアタマ部分と
数枚の葉挿し



{91F2AB31-2459-405E-B554-AEE887515AF0}


いま一番大事にしてる葉挿し
ラウィ × 白夜
この株、また欲しいなぁ…



{7BDA3D5A-FA14-477F-A3B9-49FB017CEA9D}


めっちゃ可愛いピンクの葉挿し
あなたはだぁれ?



{1EC3EEA3-B2A5-4A9C-A3AA-EA79A465C904}


色々混ざってます
ピンクプリティ 
ピンクルルビー
飛び出てるのはスノージェイド?




{ECB04B8B-6252-4DD1-9841-080296029F7F}


これはラウ165かな?
葉挿しっこです
はやく大きくなってね



{EE356C94-E48B-42FC-9BF8-ED246777B7AC}


この秋冬に好きになった
ピンクプリティ 
どんどん増やしたい



{BB6CFFF3-B4EF-4883-88E6-7C711FCDCCDE}


右はリラシナ 
左はもしかしてラウリンゼ

管理が杜撰なもんで…



{50F63379-2C46-4F5D-A339-E405ABD4CBB8}


えーっと
これなんだっけ。
ドンドかな



{F7CF11D9-7A65-463E-BB23-0F1578FD2C83}



これはたぶん
マーガレットレッピン?
寄植えに使えるくらいのサイズに
なるのはいつのはなしかな



{774D02DC-0FE7-488D-B6DF-B23B2568CE08}


最後はカッパ口感満載な
スイレンで。


たぶん
スイレンだったと思う…






にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村