大阪・関西万博 16回目
16回目の万博✨
曇ってて過ごしやすい😆
ちょっと早めと思いつつ、あまり待ちたくないので、開場後に着くようにする🚶
と言うことで…
9時18分に夢洲駅に到着🚶
全体的には9時台の列の混雑ピークは過ぎてる感じ
顔認証不可レーンは結構人がおったので、いつものレーンに向かう🚶
ん…、なんか進みが遅いなぁ😅
よし、他の列に並んでよう❗️
どこが早いかなぁーと、3回くらい並び直して、ココにする✨
→9時28分
結果は…
9時33分、ゲートイン❗️(早っ)
入った後は、どこに向かうか決めてなかったので、当日予約の空きチェックしながらウォータープラザ方面に進む🚶
『北欧館』に到着❗️
モーニングにしよう❗️(家で食べてるけどw)
3階のレストランにてセット2を注文✨
味は…、大味😌雰囲気を楽しもう
せっかくなので中にも入る
出口でウォーターをいただく🥤
続いては、当日予約が取れたので向かってみる🚶
『いのちの遊び場 クラゲ館』
別日に予約取ってたけど、それは変更するかなぁ
今までは、子供向けのイメージがあり、予約は取っておらず😅
でも、せっかくなので行ってみよう✨
いざ、中へ🚶
いのちの根っこに入る
そして、暗闇の中で音を楽しむ☺️
更に奥に進むと…🚶
360度映像が映し出されたエリアに❗️
ここでの体験が思っていた以上に面白かった😆
おっちゃんでも楽しめる👍
続いては…
『コモンズB』
前回、行くのをすっかり忘れていた国へ
ナウル❗️
ナウルくんを見に来ましたよっと💁♂️
コーヒーの試飲してたので、いただく☕️
→モーニングより美味い☺️
続いては…
『ウーマンズパビリオン』
入り口でキンキンに冷えたおしぼりが貰えた☺️
ガイド用の機材を受け取り中へ
3人の物語から始まる
続いてはフェスティバルホールへ
『万博オペラ音楽祭』
オペラを聴くことがほぼ無いので、面白かった☺️
約1時間の公演🎶
西ゲートへ移動🚶
『Dynamic!ふとももシアター』
「ふともも」ってあったから「?」になったけど、競輪ね😅残念
強風のため、ふともものオブジェは撤収してた😳
シアターのみ見る🚲
↓後日撮影分↓
ふともも🦵
アリーナではU-NEXTの音楽フェスが12〜17まで毎日開催され、本日はアイドルが出演🎤
チケットの当日予約分は朝一で無くなっており、外には音漏れで集まってる人が多々おった😳
次の予約まで少し時間があるので、大屋根リングを歩く🚶
ウォータープラザ側に向かって歩く🚶
こっちの方に来たのは久しぶりやなぁ😊
前は🦟がいっぱいで途中で断念…😅
大屋根リングからの景色も残り2ヶ月かぁ🥲
リングを歩いてちょうど良い時間
『日本館』に到着
展示はさーっと見て進む
火星の石をサワサワ🖐️
観覧証明書をゲット😁
あとはお土産を買うだけ🛍️
・象印のおにぎり
・セルビア館のミートパイ
出口に向かう🚶
雷雨が近づいているとアナウンスが…😅
早く駅に行きたかったけど、めっちゃ遠回りルートになってた🥹遠い…
なんとか、雨が降る前は出れて良かった♪
10分後くらいには土砂降り😱セーフ
今回の予定はこんな感じ❗️
→チケットは1枚使用
(予約)
・ウーマンズ パビリオン
・Dynamic!ふとももシアター
(当日予約)
・いのちの遊び場 クラゲ館
・日本館
(予約なし)
・北欧館
・コモンズB
(イベント)
・万博オペラ音楽祭
歩いた距離は…
約2.6万歩❗️
音楽会で座ってた分を加味したら、いつもの歩数くらい🚶
次回、8月16日に行ってきます🎤