夢洲駅へ行ってみる | 続・サバ煮込みな気分

夢洲駅へ行ってみる

先週開業した夢洲駅へ行ってみる

特別料金も含まれるため、片道480円とお高い😅

今度来る時は、26時間券(1100円)を購入しとこ


改札内を色々と見て回る


これが例のトイレですな💁‍♂️


個室は利用中の有無はディスプレイで案内される

万博の事を考えると少し数が少ない気…


めっちゃ広いねぇ〜


大型ディスプレイ


改札数もこんなにある


せっかくなので、記念スタンプをペタッとな


いざ、地上へ


8月の大屋根リングな見学ツアー以来に現地来た😁


前方に大屋根リングが見える


とりあえず、反対側に回ってみる


前方には東ゲート


見学ツアー時にバスでゲートを通過するという貴重な体験出来たねぇ


せっかくなので、夢洲大橋の方まで散策してみる

ココは10年前、L'Arc〜en〜Cielの『L'ArCASINO』の会場になった場所


夢洲大橋に到着🚶


進んで、良い感じの景色見れるかなぁ


もう少し進んだ方が、大屋根リングが見やすいかぁ


この辺りから万博会場を確認してみる


遠くながら、いい感じに見えます✨


拡大してパシャっとな


望遠レンズ持ってきたら良かったかな

→スマホもカメラもコレが限界😅


動画でクルッとターンして撮ってみる


再び、夢洲駅の方へ戻る


帰りは切符を購入

→出る時に記念に貰っとく


何かビーム出てるみたいな感じやね


いよいよ、4月に大阪・関西万博が開催

楽しみやねぇ✨✨