大阪・関西万博 工事見学ツアー
本日は「大阪・関西万博 工事見学ツアー」の日
大屋根リングが一周つながってからの初の見学ツアー👍
大阪府咲洲庁舎に到着🚶
瞬殺で完売となった見学ツアーやから、楽しみや😁
受付を済ませて、ヘルメットを受け取る
時間になったので、バスで夢洲の会場へ向かう
道中から撮影は禁止となり、撮れるスポットは1箇所のみ
夢咲トンネルを抜けると、身の前には万博の大屋根が見える
そうして、バスは工事現場を進んでいく✨
建設中の各パビリオン説明をバス内でスタッフさんが説明してくれる
ゲートの中をバスで進めるのも、このツアーのみという貴重な体験
大屋根リングの前にバスが止まり、下車すると目の前には、ヒノキの柱が壮大に連なってる😆ヤバい
リングの下の部分を少し歩いて、上る階段へ
→ここからの眺めるリングの壮大😆
リングの屋根に上がると、内部の建設中の各国のパビリオンも見える‼️
建設が間に合わんと言われてたけど、内部もそれなりに建築が進んでいて、間に合うと説明がある✨
撮影スポットでは、スタッフさんにカメラを渡して時間の許す限り撮ってもらうことが可能📷
→リング内部は撮影NGなので、映らない感じで撮ってもらう😁
人は入ってなくてもOKと言うことで、会場の雰囲気
→貸切のリング😆
ミャクミャクグッズと共に❗️
ミャクミャクをどーん❗️
スタッフさんが色々と会場内の説明もしてくれて、面白かった✨
リングの一部が海上にある完成イメージだったのに、実際には水面に無いのは何でだろうと謎やったは、水をその部分に引くようにすると言うことがわかった🤔なるほどー
動画も良いと言うことで、スタッフさんに撮ってもらう📷