五山送り火 | 続・サバ煮込みな気分

五山送り火

お盆休み最終日


3年ぶりに通常通り開催される五山送り火が、

その日に該当する


今までに現地で見た事がなかったので

行ってみることにする( ̄∇ ̄)初♩


特急電車に乗って京都へ


17時ちょいに出町柳に到着


鴨川デルタを通って、場所探し


この辺りにしようかな。。。


いや、ここにしよう!

坂のため、前方に人が来ても大丈夫な位置!


カメラにミニ三脚をつけて撮影準備中


望遠レンズで『大』をパシャっとな


19時前になり、賀茂川を混み出す


後方では規制が始まる


そうして、19時ちょいから悪天候になり、

雷が鳴り響き、大粒の雨


小傘で耐えれないため、橋の下は避難

ヤバいくらいの大雨。。。

→去年のHYDEの平安神宮のコンサートの思い出す(爆)


ヤフーの雨雲レーダーでチェック!

( ゚д゚)20時10分まで大雨。。。


20時前に少し落ち着いたので撮影ポイントへ戻る


ちなみにこんな感じの天候

→尺の関係で4倍速


予定より10分ずれ込んで、1つ目の火が灯つ


そうして、『大』の文字に灯っていきます

動画ではこんな感じ

→尺の関係で若干倍速


初めて生で見ることもあり、

すげぇーと感動しつつ、カメラをパシャっと

場所的に、ミニ三脚は役に立たなかったので

手を固定して何枚もチャレンジ!


ブレまくったけど、うまく撮れたのを以下少々

→スマホの方が安定して撮れるオチも…









『大』が消え始めると、名残惜しいねぇ


橋の混雑も解消されたので、帰路は着く


大雨で、鴨川デルタは増水中


帰りの電車の中で撮影した写真を選定しながら、

余韻に浸る

乗り換えた時にパシャっとな

→枚方も大雨でえらい事なっとりました^^;


以上、長いようで短かった夏休み

→数時間後に現実戻ります(笑)