友ヶ島、再び
先週、目的地が祭りのため船が運休。。。
なので改めて、行ってきました( ̄▽ ̄)加太
去年行った時と違って、更にPRされている感じ
今回は友人と共に散策
出航の1時間前に、チケットを購入
→出航10分前には完売(100席分)
友ヶ島、到着!♩
第二砲台跡
一脚があったら違うアングルも楽しめたかなぁー( ̄ー ̄)
写真撮影を依頼される友人
→さすがー(笑)
雨が降りそうだったの、他の施設を飛ばしてメインの場所に向かう
晴れてたら、最も良い感じに撮れたんやけどなぁ
雨が強くなってきたので、予定より早めに出航
加太港に到着後、最寄りの店で打ち上げ
乾杯、ビアー!!
の横で友人を撮影してみるの構図(笑)
子午線広場にてパシャっとな
井戸水の組み上げって思ったら前方へプシュー(笑)
第三砲台跡へ到着♩
せっかくなので撮って貰う♩
弾薬庫の中も散策
→ライト持ってきてなかったら危ない
トンネルを抜けて砲台の設置跡も散策する
大展望台にて、淡路島と巨大船をパシャッとな
スーパーマリオ!
スーパーマリオ2!
友ヶ島は4つの島を総称した呼び名とのこと
→今いる島は「沖ノ島」
再び、砲台跡へ
倉庫から、パシャっとな
和製ラピュタをいっぱい撮影して満足です♩
さらば、友が島( ^_^)/~~~
乾杯、ビアー!!
ただし、しらすがたっぷりと思ったら、ご飯の量がハンパない(笑)
帰りの電車は乗った瞬間に爆睡。。。(;^_^A
帰宅後、気が付けば次の日やった(笑)
翌日も疲れが取れず。。。(´Д` )