沖島へGO! | 続・サバ煮込みな気分

沖島へGO!

早起きして、大阪→近江八幡→堀切港と移動

{E55A449F-3492-4170-86AD-43C01B888AA6}
さらに船に乗って移動

{3174892E-0938-4827-AD2E-2AB1C72E5F35}
乗船後、10分ちょいで今回の目的地である沖島へ上陸!

{A256CC9B-A827-4E82-9828-AC94A107889E}
沖島は、琵琶湖でただ一つの人が住む島
どんな島か楽しみです♩( ̄▽ ̄)

{D67C7514-8D7A-474E-A8DE-EE8CD8E2AE00}
島は三輪車が主移動でサドルには雨避けのカンカン

{4682130B-7BE9-4738-BEB9-B79B7CB120E5}
学校付近の広場の方へ

{B5D22E46-F7B2-4847-9E4F-0A66CF58F237}
ネコをパシャっとな

山頂へ登って、景色を見ようと思ったけど、
道中でスズメバチおったので止めとく。。。´д` ;

{49233505-B267-4D3B-909E-3CCF4DA82993}
気をとり直して、島に沿って歩いていく

{34CE2B99-1710-47C4-93CB-05D1494B0EDF}
厳島神社を発見!
また、広島の厳島神社にも行ってみたいもんですな( ̄▽ ̄)

{0FBFFF9B-39BA-4B69-B5E2-3B72F05F431F}
更に進むと、採石されたような石が数個

もっと奥に行くと、道なくなったので港の方までUターン

途中で、休憩出来そうなスポットがあったので暫く休憩
{A5298559-E85E-43DA-ADD0-E82E3A9D18A6}
ついでにパシャっとな(笑)

12時を越えて、空腹になったので沖島港屋へ
{D4DB23B9-C4BE-4425-A57F-B41251FA9A43}
事前に予約せんと、食べれないとのことで前日に予約!
メニューは聞かれかったから何が出るかは、行ってのお楽しみ(;^_^A

{6D4E9A41-7B28-41A6-93A7-03932CB2C471}
川エビ、ワカサギのの天ぷら、
フナの造り、鮎の佃煮などなど

食べた後、帰りの船まで3時間あったので、再び散策
{1D557FB5-39E5-4BB1-A156-0EE5FB9F8FD7}
船の上を移動するネコ、発見!

{B7A9BE4C-17A3-4D88-A18B-72685DFCD0CC}
船から降りてアスファルトの上で、くつろぐところをパシャっとな

あっという間に帰りの船の時間に
{3093A21B-7425-4589-9B63-551B93AD2C32}
さらば、沖島!

帰りは大杉町で降りて、もう一つ行ってみたかった八丁堀へ
{F2AB5FAD-4A73-4351-934E-DC0AD00C214C}
るろうに剣心のロケ地なった所

着いた時間が遅かったから、
ほとんどの店が閉まってて観光客も少ない
{1AE8AA3C-27E7-49AE-ADCA-6E062D538300}
何やら、団子を売ってたので入ってみる

本日、最後の焼き上がりのつぶら餅
{F5C043A9-45F2-480C-9417-51DDB3674E1B}
食べ終わった頃には完売
ギリギリ、ラッキー( ̄▽ ̄)

{312EB8FA-8FF5-42B8-9A60-31C48E435FE7}
八幡神社を見て、撤収!

大阪駅まで戻ってきて、
ポケットに200円が入っていたので。。。
{FE8D9C0B-1BD7-4E65-B9B5-7E65505A5CF9}
再び、再来(笑)

{E9A4E378-A049-40BA-829B-0A21CD6376D5}
お疲れビアー( ̄▽ ̄)

いやー、よく歩いた!