徳島旅行3日目 | 続・サバ煮込みな気分

徳島旅行3日目

徳島3日目は、天気が持ち直した( ̄▽ ̄)

せっかくなんで、眉山に登ろう!

朝一で、レンタサイクルを予約
続・サバ煮込みな気分
MTBが空いててラッキー!

続・サバ煮込みな気分
山頂目指して、レッツゴー

続・サバ煮込みな気分
途中で野良犬の親子を発見

続・サバ煮込みな気分
電動アシストのおかげで、楽に進めて

続・サバ煮込みな気分
約30分で到着!
ここも20年ぶりに来た

続・サバ煮込みな気分
昔に乗ったロープウェイは、これじゃなかったような…

山頂からの景色を見た後は、山を下り昼飯へ
続・サバ煮込みな気分
8年ぶりに「まるい」のラーメンを食べにー

続・サバ煮込みな気分
昔から食べてるから、「徳島ラーメン=まるいのラーメン」という感じ

食べた後は、昔住んでた辺りを散策
続・サバ煮込みな気分
用水路の上に道路が出来たり、田んぼが減ったり、家が増えたり…
でも、昔からある所はあんまり変わってない!

続・サバ煮込みな気分
小学校への通学路、田んぼ無くなったなぁー

続・サバ煮込みな気分
小学校、懐かしいー
倉庫の的、まだ残ってるし

続・サバ煮込みな気分
この自転車置き場の間で、ドッジボールを暇があれば良くやってたなぁー
⇒当時は、「ドッジ弾平」や「くにお君のドッジボール」が流行ってたからなぁー

今の子どもは、ここでドッジボールするんかな?

再び移動、ワンマン電車が駅に止まってたから、
次の駅にも反対方向行きがいるに違いない!
続・サバ煮込みな気分
ワンマン電車を発見したんで、橋と一緒にパシャっとな

続・サバ煮込みな気分
無人駅にて、パシャっとな
天気も良く、のどかですなぁー( ̄▽ ̄)

徳島駅の方へ戻ってきて、GWのイベントにも少し寄ってみた
続・サバ煮込みな気分
「マチアソビ」、徳島が第2の秋葉に?

続・サバ煮込みな気分
橋の前は凄く人が多かったー

駅前そごうの下に昔からある大判焼を買いに
続・サバ煮込みな気分
「あたりや」、この名前には縁がありますなー(笑)

続・サバ煮込みな気分
昔と同じで機械による自動作成

15時過ぎに、徳島市を出発
続・サバ煮込みな気分
さらば、徳島市ーーーーーーー!

帰る途中に鳴門大橋へ
⇒ピークは過ぎてるけど、ギリギリ渦潮が見える時間帯
続・サバ煮込みな気分
1日目のリベンジで遊覧船に乗ってレッツゴー

続・サバ煮込みな気分
何とか渦潮を見ることが出来たー( ̄▽ ̄)
けど、写真には収めれなかった…


動画でも撮ってみる

続・サバ煮込みな気分
さらば、鳴門ーーーーーーー!

明石大橋のサービルエリアで晩飯
続・サバ煮込みな気分
玉葱ラーメンを食べー

明石大橋も越え
続・サバ煮込みな気分
さらば、淡路島ーーーーーーー!

こんな感じで2泊3日の徳島旅行でしたとさ