毎年のことですが10月はピンクリボン月間です。
ピンクリボンとは 乳がんについての正しい知識を広め、検診やセルフチェックなど、乳がんの早期発見・早期治療の大切さを伝える活動の世界規模のシンボルマークです。
2015年5月に乳がんの手術をしてから毎年10月1日の夜はスカイツリーを見に行っています。
この日、スカイツリーはピンク色にライトアップされます。
8月から新しい職場で働いているので、今日は勤務先から浅草へ向かいました。
18:30頃到着すると、まだライトアップはピンクにはなっていませんでした。
調べると18:45からピンク色になるようです。
それまで駒形橋の上で待機します。
橋のラインは既にピンクです。
ちなみに18:15~18:45までのライトアップは「絆」をイメージしたカラーだそうです。
そして、18:45いよいよピンクにライトアップです。
いつも思いますが、隣のアサヒビールビルのモニュメントが川の水面に写りスカイツリーとお似合いです。
今回は、少し歩いて別の場所からも撮影してみました。
先日、仕事でこの近くに来た時に見つけたのですが、駒形橋を渡った先の交差点から大きくスカイツリーが見えるのです。
時折、橋を歩きながらライトアップされたスカイツリーを見ている人もいますが、残念ながらこの日のスカイツリーがピンクリボン月間を表現していることを知る人はあまり居ないようです。
年々乳がんの罹患率は増加している現実があるので、一人でも多くの人がピンクリボン運動を知り、検診に行って欲しいと願わずにいられません。
いつもなら、ここで帰宅をするのですが、今日は東京タワーもピンク色にライトアップされているようなので、浅草から東京タワー近くの三田駅まで移動しました。
三田は私が上京した33年前に初めてアルバイトをした場所ですが、久しく来ていなかったので少し迷いましたが何とか辿り着きました。
ベストショットとは言い難い角度ですが、キレイなピンク色の東京タワーとご対面です。
移動して疲れましたが、沢山のピンクのライトアップを見ることが出来て良かったです。
通院している病院の患者会のスタッフの仕事からは最近遠のいてしまっていますが、それでも仲良くしている患者仲間もいて、先日も会ってランチをしました。
グループLINEにライトアップされたスカイツリーと東京タワーの写真を送りました。
毎年思うことですが、ピンク色にライトアップされたスカイツリーが1人でも多くの人に勇気を与えてくれたら嬉しいです。
そして、今月は吉祥寺ねこ祭りが開催されます。その様子も発信していきたいとおもいます。
(この人、毎年10月になるとブログ更新してるなって思われそうですね(笑))