吉祥寺ねこ祭りスタンプラリー好調に進んでいます♪(猫カフェday) | 吉祥寺 myhome life

吉祥寺 myhome life

2014年に吉祥寺にマンションを購入するまでの奮闘記や、吉祥寺での現在の日々を綴っています。
2019年8月に自著「吉祥寺までの道のり アラフォー独身女性住みたい街にマンションを買う」(文芸社)を出版致しました。

ねこ祭りも残すところあと10日間です。

 

スタンプラリー制覇を目指し、今日は猫カフェをはしごしました。

 

まずは、「猫カフェ きゃりこ 」です。

 

10分200円という短時間単位で利用出来ます。

 

猫のいる部屋にはロッカーがあり、こちらに荷物を入れて手ぶらで行けます。

 

猫カフェに一人で行くのは初めてですが、結構一人で来ている人が多いです。(男女問わず)

 

猫カフェのルールとして、抱っこは禁止なので近寄って来るのを待ちます♪

 

店内にはマンガコーナーもあります。

本棚の高さも猫にとってはちょうど良いキャットタワーです。

 

最年少の「むすびちゃん」です。

おむすびに似ている模様からついた名前だそうです。

まだ小さいので、他の子よりも1時間早くお仕事終了になります。

 

結局、猫たちの可愛さにつられてしまい30分が経過していました。

 

続いて、「てまりのおうち 」へ

 

19時以降は時間制限なしで700円と割安です。

 

こちらは東急百貨店裏のビルに入っているのですが、中に入るとビルの中とは思えない空間が広がっていました。

天井が高くて気持ちが良いです。

高い所で寛いでいる子もいます。

ノルウェージャンのフィガロちゃんです。

スコティッシュホールドのけまりちゃんです。

 

ペルシャチンチラのバルーンちゃんです。

横に広がった毛が可愛いです。

 

生憎後ろ姿ですが、左がちりちゃん、右がもっぷちゃん マンチカンコンビです♪

ちょうどご飯の時間です。

手前がトンキニーズのマーチちゃん、奥がバルーンちゃんです。

 

そして、20時を過ぎた頃「ナイトてまり」と称したサービスがあります。

少しの間、間接照明だけにしてムーディーな雰囲気を味わってもらうというサービスです。

ナイトサファリのような感じですね。

 

2時間程滞在しましたが、久しぶりにいろいろな猫に会えたので嬉しかったのですが、残念なことに私は猫カフェの猫にはあまり懐いて貰えませんでした。(涙)

 

ちなみに、隣のテーブルに居た方(女性1人)は、猫たちを磁石のように吸い寄せていました(笑)

 

帰宅して、改めてうちの猫が一番可愛いと思った日でした。

 

スタンプラリーも残すところ、あと6個です。