刷新報酬で引きました。
これもパラレルがあるようで。
パラ天だと+18up。
おぞましい。

という事で
攻撃兵種の数値としては

騎鉄×31

焙烙×32

雑賀×32

ほとんどがこの三種運用だと思います。

あとは
弓騎馬×27
赤備え×26

となりますが、
これがなんと+10で
赤備え×36
となるわけです。
パラ天だとなんと54。

で一応試算してみると、
112.5%upでした。
これが部隊単位だとどうなのか?


初期スキルが『馬』の武将を探してみると。
まあまあある。

①小早川は馬

焙ばかり目が行って気が付かないのですが、
ちゃんと馬対応で草
そうなると 飛翔17 が魅力的に感じてきます。

②慶次も馬

古い方ですが。
まあ基本二軍なので飛翔が高い方が回転率が高く
楽です。

というか結構、馬対応の攻撃武将も多いので、
1部隊はすぐに完成しそうです。
逆に馬非対応だと、
武将→上杉景勝、加藤清正くらい。
スキル
戦線邁進くらい。

デメリットとしては
二軍馬攻は砦攻撃に使う予定だったので、
人数系の人気スキル邁進が組めないのは
ちょっとつらい。
陣取りは母衣衆で行っていたので、
赤と母衣の2種混用が面倒くさい。