なかなか優秀なやつ。

TRは+1で590まで上がりますし、
攻防×無尽は防御にも有用。
あと何気に助かるのが
兵科標準化。
この標準化により  とか
 とか。
めんどくさい兵科指定が無くなります。
これは 兵站 にも有用。
そして一番の推しポイントは
『模倣』
590程度を模倣に据えるのは。。。
というのもすでに、
景勝五常、石田絶刀
を模倣元に据えている場合。

自分の場合は強襲が無かったので。
強襲か加勢に使用する予定です。
特に強襲は、敵の総攻が8億の場合
1億でも落せれば勝てる可能性が
上がります。
敵に被害総数より総攻を。
下げれば良いので強襲部隊の設計は
幅広いです。


天の攻撃機として見たとき。
には当然弱いのですが、
無尽部隊には欠かせない。
ので初期に収集した分は、
影の方で、
無尽部隊仕様にしています。

四至の自模倣は1.25で732%まで上がるので
コスパが良いし、
TRのやりがいもあります。

無尽部隊とはいえ、
羽柴、秀吉、半兵衛の三枚を集める必要があり、
なかなか難しく、育成もあるので大変です。
影では運よく、半兵衛と秀吉を引いたので、
足りない羽柴を本城から移したのですが、

本城でも秀吉を引いてしまう羽目に。
しかし、
育成が大変だし既に運用しているのが
3.4億で影の4.2億とあまり変わらない。
ので秀吉は溶かす事にしましたw

ああもったいない。神羅は強いのは強いのですが、
速度のオプションが無いのがきつい。

それで言うと。星神闘覇が
1500%で飛翔と速度つき。
これが前田などの素材天から付きますので。

さらいえば、
この三好の合計値は
1500+1880+552=3932% しかありません。
これが4真似だと、

石田・絶刀TR2が1040%なので、

全真似で4160%
なんとB、Aスキルで埋めても変わらないという。

とはいえ、上昇数値単体でみると模倣ありき
なのは当たり前であり、
特殊効果の方が重要。なのですね。
飛翔や卓越。
攻防であれば
本領防御、加勢、陣・所領。
速度であれば攻撃に有用。
破壊であれば耐久や破壊力。
不屈であれば兵損なし
(不屈はほとんど登場しないが)
コスト低減だったり。
なのでそれが破壊だけ。
で、覇/秀吉を溶かすのはどうかと。

ただ無尽は部隊化しないと使えないので
なかなか難しいのです。