猫猫

 

猫の多頭飼育崩壊、苫小牧市内でも相次ぐ 飼い主の生活に支障

Yahoo!ニュース(苫小牧民報)
2018/04/07
 
 
 
記事の一部を転記・・・
 
 他の自治体でも同様の事態が起きている。千歳市では昨年、15匹の猫を飼う高齢男性宅で多頭飼育崩壊が発生。男性は介護サービスや福祉的支援が必要な状態で、地域包括支援センターの職員や訪問介護のヘルパーが頻繁に訪ねていたが、未然に防ぐことはできなかった。
 こうした事態を受け、市内の支援センターが福祉専門職のスタッフを対象に多頭飼育崩壊の予防対策セミナーを3月下旬に初開催。担当者は「これまでは目立った問題が起きるまでは本人任せだった」と説明。「福祉専門職がペットの飼育状況に着目することで早期発見につながり、多頭飼育崩壊を防ぐことにもなる」と述べ、福祉的な観点でも対策を講じる必要性を訴えている。
 
・・・転記終了
 
 
 
うさぎうさぎ
福祉と連携、必要ですね。
 
このあたりを改善してもらいたいのです
どうしても「個人情報」とか「守秘義務」の壁があり問題が解決出来ないのです。