自家製カレーライス | Cisalpinoのブログ

Cisalpinoのブログ

ドイツ南西部の田舎町に住み、地元で働く筆者が、日頃の生活で見たり体験したことなどをありのままに綴った気ままなブログ

2024年5月3日(金)

最低気温  8.7℃

最高気温 15.0℃

日の出~日の入り 06:02~20:41

 

こんちわけろ。

 

金曜日は不安定性がなお残って雨こそ降らんかったけろ1日ぢぅ☁空なったけろっ。

 

日の入り前の20:30前後見てきたけろっ

南東~東方向

 

 

 

東~北東方向

 

山上の教会付近を超拡大)

すでにライトアップ始まってたけろっ

 

 

 

北方向

 

北西寄りを拡大)

切れ間出て夕焼け露わになり始めたけろっ

 

 

 

西方向

 

 

 

南~南西方向

 

 

 

西~北西方向

 

 

北西寄りを拡大)

ちょうと晴れが地平に隠れるトコで

 

その瞬間を撮らえてみたけろっ

      下矢印             下矢印

 

 

北寄りを拡大

だんだん夕焼けが広がり始めて

 

超拡大すると

ボヤけたけろきれいな夕景拝められたけろっ

 

 

 

さて親分が夕方、久ぶりにカレーライスこしらえたんだけろカレー

 

今回あり合わせの食材をけっこうふんだんに用いたけろ、まず

細かく切ったニンジンを植物油で炒め、ほぼソフトになったら

      下矢印             下矢印

玉ねぎを投入して十分に火が透るまで炒めたあと、、

      下矢印             下矢印

挽肉を計700gほど投入、やや長期間冷凍保存した牛と、さっき街中で入手してきた牛豚合挽きを用いたけろっ

ほぼ完全に火が透ったトコで、去年のはじめに入手して

ば~りまずくて飲めんかったフランス赤ワイン

適量用いて・・実際にゃかなり大量に注いだみたい赤ワイン

 

 

中火で2時間ぐっつぐつ煮込んで、

 

 

先週の土曜日、スパイファミリー鑑賞の折デパ地下で入手した

S&Bゴールデンカレーイクストラホットのレトルトを用いて

      下矢印             下矢印

鍋でコトコト加熱してメラメラ

 

 

炊飯器で炊いたライス上に具を載せて、さらにカレーをかけて

 

 

早速いただいたけろっ

 

レトルトカレーもそのまんまライス上にかけるよりも、このように炒めた具と混ぜたり

ウイーナーシュニッツェル(ウイーン風カツレツ)を用いると、より美味しくいただけるのがいいけろね

 

 Spaichingen So, 05.05.2024