ブロッキング現象 | Cisalpinoのブログ

Cisalpinoのブログ

ドイツ南西部の田舎町に住み、地元で働く筆者が、日頃の生活で見たり体験したことなどをありのままに綴った気ままなブログ

2022年11月19日(土)

最高気温 7.0℃

最低気温 3.9℃(23:59)

日の出~日の入り 07:36~16:43

 

 

 こんちわけろ。

 

今週は西欧ではブロッキング現象が起きちゃってるんけろっ。

 

これは上空を流れる偏西風という強い西風が大きく蛇行して、極端になると蛇行した川の流れがせき止められて三日月三日月型のため池状になったり、、

 

孤立した高気圧帯やら低気圧帯を形成して、その下では夏だったら猛暑干ばつ・冷夏大雨雷、、

冬だったら異常暖冬雪無し・大寒波に記録的豪雪など異常気象をもたらしたりするんだけろっ。

 

 

おとつい木曜日まではぼくたちの真上は高気圧に覆われとったんだけろ、

      下矢印              下矢印

 それがきょう土曜日にゃ、高気圧が北へ移動して

南にあった低気圧が居座って、しかも上層に強い寒気も居座るようになっちゃったんだけろっ

 

 

 

親分はきょうも出勤したんだけろ、お仕事が終わって家カエル前の様子を撮らえてきたけろっ【11:30】ころ

 東方向

 

 山上の教会付近を超拡大)

 晴れ間をぬってかパラセイリングしとる人がおったらしく

 

 超拡大)親分はやったことないんだけろ、これを見て

 いつ天気急変するか見当つかんのに度胸あるばぃ、って

 

 

 北東方向

 

 ゴスハイム界隈を超拡大)

 局地的に晴れが射しとったみたいだけろっ

 

 

 北方向

 

 カトリック教会周辺を拡大)

 意外と遠くまでくっきり見渡せたようで

 

 

 より北西寄りも見てみたけろ

 

 

 ロットヴァイルタワーもよぅ見えたし

 

 

 風力発電機群もくっきり(晴れが当たってたから見えたらしい)

 

 

 隣町アルディンゲンもよぅ見えたみたい

 

 

 

 家カエルしてすぐ様子見したんだけろ、急速にが覆ってきてね

 南東~東方向

 

 少し拡大)

 ちめた~ぃ風も再び強くなってきたけろっ

 

 

 

 東~北東方向

 

 拡大)

 さっきパラセイリングしてた人もさすがに(?)やめたみたい

 

 山上の教会付近を超拡大)

 くもりの底から毛足状のが・・雨降り始めとるんかもね

 

 

 

 北方向

 

 北東寄りを拡大)

 明らかにさっきよりも厚めのくもりが覆って来とって

 

 北~北西方向を少し拡大)

 強い上層寒気で入道雲が発達ちぅのようで

 

 さっきは晴れが照ったゴスハイム界隈では拡大したら)

 どうもスコールになっとるようで

 

 さらに拡大したら)

 完全にケムっとって見えにくくなってはるし

 

 もっと西寄でも)

 かなり強い雨になっとるンがはっきり見えたけろっ

 

 

 

 西方向

 

 少し拡大)

 ぼくたちが居るトコはまだ明るめなんだけろ、

 

 

 

 南~南西方向

 

 少し拡大)

 だんだんくもり厚くなってきて、いつ降り出すかわからんけろっ

 

 

 

 西~北西方向

 

 拡大)

 黒っぽいちぎれ雲も流れてきたけろっ

 

 

 北寄りを少し拡大、だんだんに覆われてきて

 

 ロットヴァイルタワー方面を拡大)

 周辺は晴れが当たっとるらしく

 

 超拡大したら)

 かなり輝いとったけろっ

 

  Spaichingen So, 20.11.2022