ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
10/20全国社会人サッカー選手権全国大会 準々決勝 グル―ジャ盛岡戦 です
キックオフです
サウルコス福井0-1グル―ジャ盛岡で敗戦いたしました
全国社会人サッカー選手権8強に入りました
10/19全国社会人サッカー選手権全国大会 2回戦 VONDS市原戦 です
島原市平成町コートBでキックオフです
開始直後に鈴木亮平選手のゴールで得点です
前半はサウルコス福井1-0VONDS市原でした
後半VONDS市原に1点返され、延長戦に入ります
延長に入り絹巻選手が決勝点を決めます
試合終了です
サウルコス福井2-1VONDS市原
全国社会人サッカー選手権全国大会開幕です
先取点は鈴木亮平選手のフリーキック
1回戦はサウルコス福井5-1札幌蹴球団で勝利です
最後は佐野GM兼監督の横断幕が初披露されました
10/6おおい町みどりの広場竣工記念イベント(vsJAPANサッカーカレッジ)レポートです
大飯ブレイズの太鼓の音がピッチに響きます
フェアプレーファミリー宣言は吉澤様
フェアプレーフラッグを大飯中学校とおおいFCがなびかせます
選手入場です
素晴らしい景観に緑のピッチが映えます
時岡町長のご挨拶です
両チームキャプテンへ花束贈呈です プレゼンターは吉澤さんと木原さん
おおい町の来賓の皆様が選手を激励いたします
おおい町来賓の皆様と選手の記念撮影 試合開始です
鈴木亮平選手のゴールです
ハーフタイムは「プルメリア」の皆様の演技
素晴らしいフラダンスでした
河選手もゴールしました
結果はサウルコス福井4-1JAPANサッカーカレッジでした
試合後はサッカー教室
大飯中学校とおおいFCの皆様が参加いたしました
ピッチの先は入江になっていて海がすぐ後ろにあります
風光明媚なスタジアムです
選手を代表して伊藤選手が挨拶いたしました
片づけもみんなでします
最後は記念撮影
サッカーのあとはアミ―シャンおおいのお風呂をどうぞ@300円です
おみやげは「道の駅うみんぴあ大飯」でお買い求めください
10/5人権サッカー教室が福井市西体育館で開催されました
福井県人権室、福井地方法務局、福井県人権擁護委員会連合会の主催です
最初は人権クイズから始まりました
本日のサッカー教室は佐野GM兼監督と金子アシスタントコーチ
長谷川選手、亀山選手、伊藤選手、宮越選手、亀井選手です
サウルコス福井選手の実技をご覧いただきます
グループに分かれてサッカー教室です
最後はゲームをしました
みんなで記念撮影
終了後は選手の人権カードを配布いたします
「『いじめ』しない、させない、見逃さない!みんなで人権サポーターになろう!」
9/20(金)15:00~ 福井県生活学習館第68回国民体育大会(スポーツ祭 東京2013)福井選手団壮行式
西川知事からの激励です
旗手へ福井県旗を授けます
県会議長からのご挨拶
締めは全員で気勢を上げます
9/20(金)12:30~福井市体育館にて第68回国民体育大会福井市居住・ふるさと選手団激励会が行われました
サッカー国体成年男子に佐野監督以下吉田コーチ、馬場コーチと選手14名が選抜されました
福井市体育協会の江守清隆会長からの激励です
福井市からも激励の御言葉をいただきました 終了後、佐野GM兼監督の大学の先輩 江守清隆会長と堅い握手です
9/15トレーニングマッチ vsアルビレックス新潟戦です
14:00キックオフです
サウルコス福井1-2アルビレックス新潟でした
9/14トレーニングマッチ vsJAPANサッカーカレッジ戦です
JAPANサッカーカレッジで17:00キックオフ
サウルコス福井1-2JAPANサッカーカレッジでした
9/7(土)天皇杯2回戦vsジュビロ磐田(J1)ダイジェストです
13:00 ヤマハスタジアムでキックオフです
両チーム花束の贈呈です
FIFAフェアプレーデー 両チームがミックスしての記念撮影です
ジュビロ磐田の猛攻を受け失点いたします
35分セットプレーから阿部のへディングシュート
川口選手の守るゴールから得点を奪います
前半はサウルコス福井1-4ジュビロ磐田でした
サウルコス福井1-8ジュビロ磐田でした