クラブユース vsレインボー若狭FC
こんばんは。
サウルコス福井育成普及部の加藤です。
5月3日、藤岡サッカー場でクラブユース選手権大会の試合が行われ、サウルコス福井U-15はレインボー若狭FCと対戦いたしました。
かなり強い風が吹く中、前半は風下で試合に臨みます。コンパクトな守備陣形を保ち、粘り強い守備で相手の攻撃に対抗します。風が強いこともあり、なかなか相手陣地に侵入することはできませんでしたが、それでも集中した守備で相手にあまりチャンスを作らせません。しかし、前半終了間際、相手CKのこぼれ球を決められ0-1で前半を折り返します。
ハーフタイムに前半の守備は悪くなかったこと、後半は風上にもなるので奪った後より積極的に相手ゴールに向かっていくことを確認し、後半に臨みます。
後半は狙い通り、相手陣地に攻め込む回数が増え、相手ペナルティーエリアに2年生MFが良い形でボールを受けて入るシーンも作りだしますが、得点には至りません。すると、オープンスペースで相手チームのエースに拾われ、そこからゴール前まで運ばれ決められてしまい、0-2になります。
今までのチームの流れだと、そのままずるずる行きそうでしたが、すぐに気持ちを切り替え再開。そして、いい守備から奪ったボールを3年生FWがシュート。1度はキーパーに阻まれましたが、押し込み1点差に。試合も終盤にさしかかり、追いつく為に前線の枚数を1枚増やし得点を取りに行きます。しかし、逆に手薄になった中盤から中央突破を許し、1-3に。そのまま試合終了となりました。
相手に崩されるシーンは少なく、狙い通りの戦いは出来たと思います。しかし、防げたかもしれない失点をなくし、勝利に結びつける為に、一人ひとりの更なるレベルアップが必要不可欠になります。明日、4日も試合で体力的にはかなりきついと思いますが、まずは1次リーグ突破を目指し、選手たちには頑張ってもらいたいと思います。
引き続き、応援宜しくお願いいたします。