🎍あけましておめでとうございます!🎍

 

オリンピックイヤーも当ブログ「Saunaで数えるOneからThousand」をよろしくお願いいたします!

みなさまどんな素敵なお正月をお過ごしでしょうか?

僕は普通です。

 

さて、新年1発目。毎年クリスマス特別企画でしたが

今年は装い新たに新春特別企画として

 

サウニスト虚弱が2019年に良く行ったサウナベスト10

 

をお届けしたいと思います!

 

今年もインスタグラムとiphoneのメモの記録から。

 

 


左の数字が行った施設数、右が回数です。
延べ70施設268回。

 

「週8で温浴施設に通うプロ」と言っておきながら

 

絶対毎日行っているというわけではないのですが

まぁ実際のとこ週8で行くなんて言葉のアヤです。半プロですから。

 

ちなみに装い新たにベスト10にしたのも、ベスト5だとほぼほぼこれまでと同じになってしまうので10にしてみましたというだけです。何だかすみません。

 

それでは10位から6位までをダイジェストで!

 

10位 横浜市 綱島湯けむりの庄 / 4回 (↘︎前回7位)

10位 大田区 桜館 / 4回 (-前回10位)

8位 渋谷区 改良湯 7回 (↑前回圏外)

7位 横浜市 スカイスパYOKOHAMA / 8回 (↘︎前回5位)

7位 上野 北欧 / 8回 (↑前回圏外)

 

割とお馴染みの顔ぶれですが…

 

8位改良湯は2018年の改装で超アーバン銭湯に生まれ変わったのが記憶に新しいですね。



特に水風呂の水質は個人的に都内No1では?と思います。

凄く柔らかくて、お肌スベスベ髪の毛ツルツルになりますよ。

いつも混んでるのがたまにキズですが、非常に都合の良い場所がらですし近隣に他のサウナが無いという事もあってついつい足が向いてしまいました。

ちなみに女湯はいつも空いているらしい…

 

7位(同立)北欧、今年前半は凄く良く行っていたのですがやはりドラマ「サ道」以降激混みで、フロントに大行列が出来ているのを目撃してすっかり以来足が遠のいてしまっています。



座談会でも話題に出ましたが最近はどうなんでしょう?早く以前の平和だった北欧に戻って欲しいと願っていますが…

 

 

さて、ここからベスト5ですよ。

 

第5位(行った回数:18回)

池袋 タイムズ スパ・レスタ



http://www.timesspa-resta.jp

 

最新の過去記事

 

サウナ : 温度計82~86度 3段広め テレビあり 湿度良好 ロウリュサービスあり 毎時30分にオートロウリュ。激アツ。 9点
水風呂 : 水温計14度〜16度=体感。ブレ少なめだが混雑時は少し上がる感じ。塩素臭無し 8点
休憩 : 浴室内、露天にデッキチェアー&椅子。
清潔感 : 綺麗。 9点
お風呂 : 普通のお風呂 6点

客層 : 紳士中心。混む時は混む。 6点
営業時間 : 11:30〜翌9:00

値段 : タイムズ会員料金¥2,350(ビジターは¥2,850)

 

総評 : 

前回4位から1ランクDown↓。行った回数は9回+。

サウナ室、水風呂、休憩スペースと相変わらずの高クオリティサウナ動線。

例に漏れず混むことが増えましたが、広さに余裕がある上18歳未満は入館出来ないため客層は紳士中心。特にストレスは感じません。

かるまるオープンですっかりサウナ激戦区と化した池袋エリア。果たしてどうなるか2020年は見ものですね。

2019年はレスタさん大変お世話になりました。座談会でも触れましたが初のフィンランドフェアのお手伝いをさせて頂いたり。



トークショー、楽しかったですねぇ。

これに関しては2020年もいろいろとお知らせできる事があると思いますので乞うご期待!


ととのう率 : 90%

 

第4位(行った回数:20回)

中野区 清春湯

 


公式サイト無し

 

最新の過去記事

 

サウナ : 温度計88〜90度 2段シート横長ボナサウナ。湿度良しTV付き、混雑時はぬるくなりがち  8点
水風呂 : 水温計12度〜14度、体感的にはもう少し低く感じる。夏場や混雑時でもブレない。キャパMAX2名 8点
休憩 : お風呂のフチとか。プチ露天もあるのでプチ外気浴も出来る。 6点
清潔感 : 綺麗にしてる。 8点
お風呂 : 普通のお風呂 5点

客層 : 若者から地元のおっさんまで。基本客付き3〜4割程度だがたまに混む。 7点
営業時間 : 15:30〜26:00

値段 : サウナ、タオル付きで¥860

 

総評 : 

初登場。行った回数は19回+。

2019年行く回数が急増した清春湯。

仕事で中野近辺に行く事が多かった事も要因ですが、とにかく夏場や混雑時でもブレずに冷たい水風呂が素晴らしい。

アベレージ12度、調子が良い時はシングルも見え隠れします!

サウナ室のコンディションも良いし、小さいながら露天風呂もある。そして全体的に清潔感があるのも良いです。

銭湯にしては珍しく26時まで営業されていますし、近所にあったら毎日のように通ってしまうと思います。

混雑する事が少ないというのも混雑アレルギーの僕にとってはとてもありがたい。

そういえば、グッドモーニングアメリカのたなしんさん🔥と初めて出会ったのも清春湯でしたね。

ちょっとクセのある番台のお婆ちゃんといきなり打ち解けていたたなしんさんのコミュ力に脱帽です。

そんなたなしんさんが作った伝説の動画。

 


 

何度観ても涙が出るほど素晴らしい...

もちろん清春湯も登場していますね。

 

ととのう率 : 95%

 

第3位(行った回数:25回)

赤坂見附 サウナリゾートオリエンタル

 


https://sauna-oriental.com

 

最新の過去記事

 

サウナ : ikiサウナストーブ。温度計102度湿度そこそこ2段シートTV付き。混雑時ぬるくなりがち。セルフロウリュセットが置いてあることもある。 7点
水風呂 :
旧水風呂/水温計16度=体感(季節によりブレあり)、キャパMAX3名深め塩素臭微。 シルキー水風呂/水温計10度〜12度(調子が良い日はシングルも)、広い、打たせ水スイッチ付き。 9点

休憩 : 浴室内にベンチ。6点
清潔感 : 綺麗にしてる。 7点
お風呂 : 普通のお風呂 5点

客層 : 若者からおっさん。基本的に混んでおり基本的に客質は悪い。 3点
営業時間 : 24時間

値段 : 1時間¥1300

 

総評 : 

前回に続き3位→。行った回数は3回+。

春先に浴室のリニューアルを行ったオリエンタル。と同時期にホテルの外に看板を出さなくなりましたが

お客さんは増え続けているようにも感じます。やはりこれもサウナブームの影響でしょうか。

サ道に名前が出たわけでもないのに、下駄箱が全埋まりしている事もしばしば...

でも、駅近で便が良いので行く回数が減るという事もなく、むしろ去年より増えている。

ストーブがikiストーブに刷新された影響か、以前よりサウナ室の温度はだいぶマイルドになってしまったのが少し残念。

特にドアの開閉が多くなる混雑時は厳しい戦いを強いられる事もしばしば…

お店側もそれを察してか、最近はセルフロウリュセットが置いてあるのをよく見ます。企業努力!

土地柄からか基本的に客層があまりよろしくないため、イキッたバカっぽい若者たちが

「それではぁ〜〇〇時からのアウフグースを始めさせていただきまぁ〜すぅ(バカっぽい声で)」

といきなりアウフグースごっこを始めたりして、水を掛ける加減がわからずサウナ室をバカアツにしたりするのですがそれも一興。

浴室入口に広めのシルキー水風呂が新設されたため水風呂ストレスは感じない。

そして、そういうバカっぽい若者たちはほとんどがそこが水風呂だと気付いていない様子なので

旧水風呂の渋滞を横目にシルキー水風呂にゆったり浸かるのです。水温も安定して冷たいのが良い。

 

ととのう率 : 85%

 

第2位(行った回数:31回)

横浜市 ヨコヤマユーランド鶴見

 


http://www.yu-land.com

 

最新の過去記事

 

サウナ : 黄土サウナ。温度計92度~96度、湿度そこそこ体感アツめ、2段シート、TV付き。 9点
水風呂 : 水温計9~12度台、夏場もブレずに冷たい。塩素感無し広め浅め。 9点

休憩 : 浴室内に椅子、露天にベンチ、寝湯等。 8点
清潔感 : 年季入っているけど綺麗にしてる。 6点
お風呂 : 天然温泉。熱い。 7点

客層 : 常連のじじい中心。攻撃的セッティングの割にほのぼのとしている。 7点
営業時間 : 10:00~24:00

値段 : ¥1,900 今年から歯ブラシとカミソリが有料に。(各¥30)

 

総評 : 

前回に続き2位→。行った回数は6回+。

安定のユー鶴。

いつ行ってもサウナ室アツい、水風呂冷たい。最高。理想にかなり近い。

いろんな施設に行けば行くほどにユー鶴の良さが再確認できます。

来るたびに「あー、ユー鶴良いなぁ」と思います。

激混みでどうにもならないって事もなく、基本ほのぼのしている。何かが故障していない限り「ととのえない」って事が無い。

ご飯も何食べても美味しいし最高です。

 

ととのう率 : 100%

 

第1位(行った回数:61回)

三軒茶屋 駒の湯

 


公式サイト無し

 

最新の過去記事

 

サウナ : 温度計75度、湿度良好、照明明るめ変則2段シートTV無し。混雑具合によってブレあり。BGMは昭和歌謡か演歌。 8点
水風呂 : 水温計壊れてる。体感14~16度、夏は16度~18度、混雑具合によってもブレる。 6点

休憩 : 浴室内には特に無し。お風呂のフチとか、洗い場とか。 4点
清潔感 : 年季入っているけど綺麗にしてる。 6点
お風呂 : 普通のお風呂。 5点

客層 : 基本的に混んでいると思っておいた方が良い。一癖ある常連〜イキったピンチケまで年齢層は様々 3点
営業時間 : 15:30~24:00 毎週月、火曜日定休。

値段 : 銭湯料金が値上がりしたがサウナ料金が同じだけ値下がりしたので変わらずサウナセット¥750

 

総評 : 

前回に続き2位以下を大きく引き離して1位→。行った回数は16回-。

ユー鶴超いいと言いつつ、結局日常的に足が向いてしまうのは2019年も駒の湯でした。

自宅からはちょっと離れてるけど、自宅近辺にはサウナ無いし、職場から近いし。

「近い」というのは何よりのストロングポイントなんです。

サウナの本場フィンランドには

「汝、遠くの名施設より近くの銭湯を愛せよ」

という諺もありますからね。多分。

ただ、例に漏れずブームの影響からか激混みも日常と化してしまいました。

サウナ室は常に満席、ひどい時は順番待ちが起こる事もしばしば。

常連のおっさんたちとも、顔を合わせると

「今日も混んでるね、ヤバイね」「今日はちょっとだけ空いてるね、良かったね」

と混み具合に関しての会話が増えました。なんか悲しい。

 

ブームに便乗して最近サウナにハマった!という人たちに声を大にして言いたい。

「銭湯にはなるべく大人数で来るな!」

「複数人で来た時は同時に同じ行動をするな!」

3〜4人連れでガヤガヤとやってきて、同じタイミングでサウナに入り

 

「もう出ようよぉ〜」

「いや、もうちょっといようよぉ〜」

「俺、もう限界だよぉ〜」

「時計の針が12で入ったから、9まで我慢しようぜぇ〜」

「え〜、そんなに我慢するのぉ〜?我慢強ぉ〜い!」

 

とか、女よりも女々しい会話をしないで欲しい。気持ち悪い。

自分の出たいタイミングで出ろ!水風呂にも1人で入れ!はっきり言って迷惑!

 

駒の湯みたいな小さな街銭湯は混んだら終わり。

なるべくバラけて行動した方がみんなが満遍なくサウニングを楽しめますからね。

 

そんな駒の湯、どの時間が空いているんだろう?と地味に統計を取ったりもしていたのですが

20時〜22時の間は比較的空いている事が多かったような気がしないでもないです。

 

ととのう率 : 65%

 

 

 

 

以上、

新春特別企画

サウニスト虚弱が2019年に良く行ったサウナベスト10でした。

 

思えば、兎にも角にも僕の2019年サウナライフは「混雑」との戦いだったように思います。

2018年ごろからじわじわ来ていたサウナブームに加えドラマ「サ道」がトドメを刺す格好でお気に入りの施設は軒並み激混み。

しきじなんかは、お客が殺到しすぎて整理券配ったりしてるらしいですよ!?信じられない。

そして遂には「混雑アレルギー」を発症するに至ってしまったわけですが…

混雑した施設に行くと動悸や息切れしそうになったり、

サウナ室に入ると数分で発汗したり、その後水風呂に入ると血管が伸縮して身体がふわ〜っと軽い感じになってしまったり。

 



↑このままいくと、冗談みたいに描かれていたこんな世界が現実になってしまうのかもしれません。

う〜んディストピア!

 

が、こうやってランキングしてみると

アレルギーなのに混んでる施設ばっかり行ってしまっているのは悲しい性ですね…

 

ブームが静かに去ってくれる事を願いつつ

2020年は、心から安らげるサウナを出来るだけたくさん確保したいです。

ブームで潤っている施設はほんの一部という話も聞きますし、

まだ見ぬ名施設は沢山あるはずですし、まだ見ぬもっと冷たい水風呂があるかもしれません。

水風呂は冷たければ冷たいほど良いですからね

 

たまに

「冷たけりゃいいってもんじゃないよ、大事なのは水質や、サウナ室とのバランスだよ」

みたいな事を仰る方もいらっしゃいますが、寝言は寝てから仰って頂きたいなと思います。

そして、出来ればそのまま目覚めませんように…。

 

「水風呂の水温が低い」という事がどんなに素晴らしい事なのかを、僕はもっともっと世の中に伝えたいのです。

特に今年はオリンピックイヤーでもありますし、世界各国のサウナ猛者から「日本の水風呂は世界一冷たい」となったら最高じゃないですか!

 

そんな感じで

2020年も引き続きサウナを楽しんで行きたいと思います。

全ての水風呂の水温があと5度くらいずつ下がる事を願って。

 

それでは、皆さま今年も良いサウナライフを!

 

 


スーパー銭湯 ブログランキングへ