http://www.sakura-2005.com


採点者 : サウニスト虚弱

サウナ : 広めのスタジアムサウナ。テレビ付き最下段75度最上段85度前後湿度高め自動ロウリュあり。 7点
水風呂 : 18~19度塩素臭は少なめ水深深め。 7点
休憩 : サウナ室前に長ベンチ、露天にも2人掛けベンチ。露天風呂のフチがベンチ的になってて座れる。 8点
清潔感 : 新しめ、綺麗め。 8点
お風呂 : 天然温泉、寝湯、露天に桜色のシルキー風呂。温度は総じてぬるめ(40度弱) 5点

客層 : 平日17時頃、賑わってる。若者からじじい、ファミリーまで幅広く。マナー良し。 7点
営業時間 : 10:00~23:00

注 : 館内撮影禁止

値段 : ¥1,296+諸々レンタル+飲食代=¥5,464

 

総評 : 


明るい時間に仕事が終わり、

そうだお花見に行こうと巣鴨までやってきました。

{FD1B932A-A8B2-4C4B-8D12-F9F7C7B14B2A}


施設名から、入り口の感じまで、お花見感ありますなー


受付で渡されるリストバンドの番号はロッカーの番号と連動しないが、
(好きなロッカーを使って良い)
ロッカーの開け閉めはリストバンドのキーで行うため
(鍵をかけた時点でそのロッカーがリストバンドを鍵として認証するシステム)
ロッカーの番号をちゃんと覚えておかないとエライ目にあう。

露天風呂からも桜見えるかなー、って期待したけど流石に見れなかった。
館内レストランからは見える。席もある。

その代わりと言っては何だが、露天風呂に桜色のシルキー風呂がある。


サウナはスタジアム型で、最上段でも温度は85度前後。湿度は高めで、穏やかながら汗はかける。

水風呂の温度計は18.8度。穏やかなサウナの後に丁度良い温度。
水深が深めなのも良いね。

軽く外気浴を挟んで2セット目。

今日は穏やかに行くかな、と
サウナ室に入ると、ジュワ~っとロウリュサウンド。

なるほど自動ロウリュあるのか!

いい感じに温度湿度上昇。最上段は結構キテる。
これは嬉しい誤算である。

サウナ室から出ると水風呂の温度が18度まで下がってる。
自動ロウリュに合わせて下げたんだろうか…?
これも嬉しい誤算。

パキッとした2セット目が過ごせた。


そして3セット目は再び穏やかに…。


お風呂は天然温泉。

僕の肌質との相性?ちょっとピリピリする…。


ビール休憩を挟んで


再び3セット。

水風呂の温度計は最終的に17.8度を指していました。良いね!


ちなみにここのレストランには男梅サワーがある。

かなりなクオリティーの濃さで、またしても嬉しい誤算でした。



ととのう率 : 77%

 


スーパー銭湯 ブログランキングへ