桃の木の植え替えを行っている畑、一段落しました。


一昨年から去年にかけて10本植え替えをして、

去年から残りの10本を切って植え替えをしています。




畑の半分は去年植えています。

去年の4月頃は⇩⇩こんな感じ。


今日は⇩⇩こんな感じ


枝が伸びていますニヤリ



畑の半分に、

残りの10本の植え穴ができあがりました。



盛り上がっていますが、これ沈んでいきます。



畑の隅っこに買った苗木を10本仮植えしています。


これを3月頃に作った植え穴に植えて、30cmほどの高さでパチンと切り返します。

すると勢いよく枝が吹いてきます。

2年目から花も咲いて実も少しなりますが、成長を優先させるため取り除きます。



ここの畑は全体で老木が20本植えられていました。これを2年かけて植え替えました。ます。

すぐに収穫はできないので、しばらく収穫量は減りますが仕方ないですね。

普通は桃農家は収穫量が減るので少しづつ植え替えるようです。



植え替えは15年〜20年、またはそれ以上の期間ごとにやります。

もう次の植え替えは無いでしょうショボーン



若い木のほうが綺麗な果実が採れます。

人と同じですネガティブネガティブネガティブネガティブ



以上ダッシュ