福井2日目。

昨日は到着して特に何をできる時間もなく、今日が本番!

福井といえばやっぱり恐竜博物館というわけで行ってきました。

 

 

恐竜が大〜好きというわけではない我が家のチビたちですが、満遍なく回って大満喫してきました✨

 

 

残念だったのが、下調べが不十分過ぎて、発掘やクリーニングなど体験モノのイベントが軒並み満席で参加できなかったこと笑い泣き

 

 

それでも、足を踏み入れた場所は存分に堪能します!

こんな生き物が生きていた時代があったんだなあと、その時代を感じることができる面白い博物館でした。

 

恐竜博物館の後は、距離の近さで(笑)勝山城へと足を運んでみました。

調べてみたら、日本で一番高い天守閣のあるお城ということでした。昨年遊びに行った名古屋城がなかなかの高さで迫力があったのだけど、そちらが2番目だという説明があって、なるほど、あのお城より高いのか!と。

 

 

天守閣の中は6階の展望台以下、6フロアが展示室となっていました。2階に思いがけず櫓があって、叩ける太鼓がありました。

 

 

チビゾウはいつもの感じで叩いたら結構な音が響いて(笑)

夏休み中は和太鼓の練習がないので、久しぶりの和太鼓、楽しかったようです。

 

ここでホテルに戻る予定だったのだけど、夕食の時間まで微妙に時間があったので、東尋坊へ立ち寄り。

自殺の名所として有名な東尋坊。崖の上から海を覗き込んだら

 

 

めっちゃこわかったああああガーン

写真のみんなにこやかだけど、撮る前、撮ってる最中、あぶない!こわい!あああぁ〜💦

って騒ぎまくってました・笑

 

 

明日は旅の最終日。

今、どこに行こうか検討会議中です・笑