BORDER FREE cosmetics レチノール高配合 マルチフェイシャルクリーム 


今日はInstagramのことを

お話しようかな、って思います。



今、私のInstagramは

ガーデニング系のアカウントですが、

 

2018年に

始めたインスタは

 

 

ガーデニングではなくて

わんこの投稿ばかりでした。

 

(設定は全部娘がしてくれて)

 

 

我が家のわんこの画像を

投稿するだけで

いいねがつき

 

あっという間にフォロワーさんが

80とかになって

すごく驚きました。

 

ワンコにかわいい服を着せたりして~

👇👇

 

 

 

インスタグラムって

 

「なんて、

優しいメディアなんだろう~~」

 

コメントもあったりして。

 

 

 

嬉しくて

私もコメントしていくと

またフォロワーさんも増えて。

 

 

 

そのうち、

バラを育てるようになり

バラがきれいに咲いたのが

嬉しくて、

 

ちょっぴり

育て方のコツなんか書いて。

 

 

それにまた、

質問が来たり答えたり。

 

それが嬉しくて楽しくて。

 

そのうち運営している

バラの育て方ブログ

「さうび遊び」の内容も

増えてきたので

 

詳しいことはそちらで

ご覧になってもらうように。。。

 

いつしか

バラ専用のInstagramに

なっていました。

 

 

 

バラ主体になってきたので

 

それに応じて

プロフィールも変更。

 

 

こんな流れでやってきたのです。

 

その結果、たくさんの方と

交流させていただいてます💗

 

 

初めのうちは

全く誰からの情報もなく

手探りだったのですが

 

そのうち、信頼のおける人の

インスタの手法と聞けば

 

むさぼるように学んできました。

 

 

そんな中、

 

 

11月27日午前6時出版予定

インスタの本の著者

「よこづか しんのすけ」さんに

出会いました。

 

 

 

ここから「しんちゃん」と

呼ばせていただきますね。

 

 

しんちゃんはご自身のことを

「SNSマーケティングコーチ。マーケティングおたく役者」と呼び

 

『ディアシスター』

『信長協奏曲』

『西郷どん』など

出演したことのある俳優さんでもあります。

 

 

役者をやりながらInstagramで

・1カ月で15000人フォロワー増加

・同時期に15アカウント以上をほぼ一人で運用

・たった2投稿で231万円の売上を作る

など、

 

 

他にもたくさんの実績をあげられていて

このたび、

Instagramの本を

出版されることとなったのです~~

 

お初です!

 

 

さて、ここまでは

インスタのプロフィールや

あちこちから拾ってきた事柄を

ツラツラと書いたわけですが。

 

 

ここからは私が抱いている

しんちゃんへの印象を

書いちゃいますね。

 

 

実際にzoomで

お話ししてみると・・・

 

ちょっとはなしただけで

Instagramでやりたいことの

本質にたどりついて

 

どうしたいのか?

を引き出してくれる人。

 

ほんわかしたお人柄で

話し方も柔らかいのですが

洞察がとっても鋭い。

 

 

 

 

しんちゃんは

女の人のお金の使い方って

 

 

とっても優しくて、

人のためになることに使う

と分析していて

 

 

そんなお金の使い方が

できる女の人を

もっとたくさん増やしていきたい、

 

のだそう。

 

 

 

その先には

未来の子どもたちのための

表現とインターネット、

というビジョンを掲げていて

そのために動いてる人なんですね。

 

 

それに賛同する方々が周りに

集まっている

っていうイメージです。

 

 

もちろん、

女の人だけが集まっているのではなく

しんちゃんの想いに賛同する

男性もいらっしゃいます~

 

女性を応援する男性が

増えてきて嬉しいです!

 

 

 

 

しんちゃんは

 

インスタのノウハウはそれほど重要ではない。

 

Instagramの本質が

重要と考えていて

本質が分かれば

 

「私の場合どうしたらいいの?」が

自分で解決できるようになる、

 

というふうに考えていると

私は受け止めています。

 

 

 

そんなしんちゃんが書いた初出版の本には

そのように行動するための方法が

ギュッとつまってると思ってるんです。

 

(まだ、発売前で読んでないけど~)

 

なので、発売されたら

 

1分1秒でも早く

この本に出合って欲しいと思います。

 

 

 

インスタって

けっこう地味で

泥臭いことから始めるので

 

あれ?って感じるかもしれません。

 

でも、

Instagramの世界にハマったら

抜け出せなくなると思いますよ!

 

 

発売日の

11月27日をお待ちくださいね〜