バラの2番花のつぼみが上がってきて

めちゃくちゃ楽しみにしていたのに。。。


クオリティーだだ下がりのバラ2番花



 

2番花って

格段にクオリティー下がりますよね。

 

今年は特に格差がありすぎる、、

って思うのは

私だけかな。。。


 

気のせい?


 

「ザ!バラ」の風格がある切り花品種の

サムライもこんな感じで

なんか残念な気持ちでいっぱいです。








そんな中

ボスコベルは2番花も綺麗~~

優秀ですね!

 



楽天で購入↓↓

【大苗】バラ苗 ボスコベル (ER鮭桃)

 

アマゾンで購入↓↓

バラ 苗 【ボスコベル 大輪 返り咲き】

 

 育て方が悪いのかな?




虫にも悩まされるのがバラの2番花

 

害虫すごいでしょ?これ。




この虫、なぜか白い花に来るんですよね。

 

 

花粉が目的のようで

他に悪さはしなさそうなんだけど、、

 

見た目悪すぎ。

 

 

 

こちらもね、花粉目当て。

ハナムグリ。



 

飛んでくる虫はどうしようもない

と割り切ってますけど。

 

なんだかな~という気持ちです。

 

 

コガネムシたちも!



カラーオブジュピターのつぼみがー

 

このあと、産卵されたら

コガネムシジュニアの根っこ荒らしが怖い。。。


対策せねば。


守ってる子もいるんですけどね。

赤ちゃんカマキリ、逆さまで〜

頼もしいです。


 

バラに来る虫のことなら

バラの育て方をお届けする

ブログさうび遊びを

ご覧になってくださいね。

 

ブログトップページのカテゴリー

(スマホなら右下にサイドバー)上の

検索窓サーチ

とか

コガネムシとか

 

打ち込んでご覧ください。

ダウンダウンこちらダウンダウン

 

 

~さうび遊び~ 

バラの育て方はみんな違ってみんないい 

 

アメブロ本文リンク

 

 

さうび遊びで検索しても大丈夫! 

 

ブログがお役に立つと嬉しいです。