東アフリカ とりぐらし

東アフリカ とりぐらし

アフリカに移り住んだのを契機に始めたブログです。東アフリカと言いながらケニアでの鳥見が中心です。よろしくお願いします。

Amebaでブログを始めよう!

 

 

イースターの休みに、ツァボ公園内のホテルから、とてもよく木星を観察することができました。

 

 

 

天体写真からみればド素人写真ではありますが、328手持ちなのでご容赦ください。

衛星はいくつ見えますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

比較的明るい衛星が4つと暗い衛星が1つ見えています。

 

 

 


皆様も素敵な一日をお過ごしください。

 

 

 

Sat

 

 

 

 

 

ついに出会いました。

 

 

 

小生の持っている図鑑Birds of East Africaの表紙になっている鳥です。藪の表で、冠羽を立ててよく囀っておりました。

 

 

 

 

ホオアカオナガゴシキドリ(英名:Red-and-Yellow Barbet、23㎝)

 

 

 

 

 

汚い図鑑でごめんなさい…

 

 

 

 

 

素敵な一日をお過ごしください。

 

 

 

 

 

Sat

 

 

 

 

 

黄色い身体がとてもよく目立つセキレイがおりました。

 

 

 

 

 

マキバドリモドキ(英名:Golden Pipit、16㎝)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キムネツメナガタヒバリとよく似ていますが、足の色と胸の黒の入り方が微妙に違います。

 

 

 

 

 

 

 

素敵な一日を。

 

 

 

Sat

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ツァボ国立公園の途中ですが、遅ればせながら東京上野の国立科学博物館で開催中の大英博物館展に行ってきましたので、少しご報告。






極楽鳥の別名を持つオオフウチョウ
{D9B97C42-7D41-4F3A-8276-2A87FD5C6F91}







ハチドリを剥製にして木の周りに飾る装飾品…。
{4DE4434B-E0E1-4D15-8498-CBEDB78B879F}










絶滅種モア
{22B8FD68-C202-4CCB-B331-3DD153799A9D}







モアの羽毛
{3FF3118D-DB7E-40FD-A75B-733EDF871B67}












ウォレス線の東側のコバタンと西側のバラエリキヌバネドリ
{F6E58C15-1A63-4E02-8A3E-55F54ACF877C}









始祖鳥の化石
{6146B56D-BC2A-4F0E-9895-8994A9EA20A9}
果たして始祖鳥は飛べたのか…






ヒクイドリ
{79010394-D5EF-4DA0-88AA-E1BB4FB8A9B8}









絶滅種トードーの模型
{AEE01441-CDCA-485E-A039-C742743102C6}









ユキヒョウの剥製もありました。
{A2BAA7AF-2824-4B49-A557-C0E5EBFF80D0}








こちらは科学博物館の常設展。世界のホオジロ類
{7A7E5CFD-591B-425A-8DBB-1985BBDCA055}






{5084F76C-3923-41A9-80EF-1A6A7E2B53FB}

日本の種も含めて知っているのは、3分の2強ぐらい。もう少し勉強しなければ。


大映自然博物館展は、6月11日までだそうです。



小さい頃よく来た国立科学博物館も大変久しぶり。展示がよく工夫されていて、昔とだいぶん違いましたが、何かワクワクする雰囲気は同じでした。






九州は梅雨入りしたようですね。夏鳥たちの繁殖の季節。素敵な1日をお過ごしください。





Sat


今日ご紹介するのは、ケリの近隣種のスナバシリの仲間です。

 

 

 

ソマリスナバシリ(英名:Samali Courser、22㎝)でよいと思います。ウガンダエリザベス国立公園で出会ったアフリカスナバシリに似ていますが、本種の方が若干大きいこと、下面が白っぽいこと、後頭部が青みがかった灰褐色であることから、ソマリスナバシリと同定しました。いかがでしょうか。

 

 

 

 

かわいい素敵な鳥ですが、昨日ご紹介したズグロゲリと同様にソマリアから北部ケニアを分布域としているので、治安の関係上なかなか出会うことができません。

 

 

 

 

素敵な一日を。

 

 

 

 

 

Sat