サタ唯一の

パーカッションリボルバー

 

HWS(ハートフォード)

スタール アーミーリボルバー

HWモデルガンです

 

2015年発売

実銃は1859年より5年間だけ作られた

パーカッション式

シングル、ダブルアクション

切り替え式リボルバー

 

アーミーってことは44口径でしょうか?

ネイビーが38前後でしたっけ??

 

映画 許されざる者

でクリントイーストウッドが

使ってたんでしたっけ?

 

 

そんなことはよく知りませんし

パーカッションリボルバー

興味なかったんですが

どんな構造だか いじってみたくって

買いました

 

割と大型の拳銃です

 

SAAみたいにハンマーでコッキング

できないそうです

 

ややこしい構造のようです

 

ダブルアクショントリガーの

後ろにあるのがセレクター

ちょぼっと出てるのは

シングルアクショントリガー

 

シングルアクションモードの時は

ダブルアクショントリガーを引くと

シリンダーが回ってハンマーがおっき

 

そこでシングルアクショントリガー引くと

撃てます

 

ダブルアクションモードの時は

シングルアクショントリガーごと

一気に引ききれば

普通のダブルアクションリボルバーに

なります

 

ややこしいですねー

こうなると

何でシングルアクションモードがあるのか

不思議になってきます

 

ローディングレバーっていうんでしたっけ?

 

火縄銃の手込めハンドガンバージョン

なんで

シリンダーに火薬、弾を入れ

レバーで圧縮するそうです

湿気ないようにグリスでふたをする場合も

あるそうです

 

紙で火薬と弾丸を一包化する

薬莢みたいなセットもあったそうです

 

ハンマー横のネジ緩めると

ブレイクオープンできます

 

 

装填済みシリンダー交換でもできますが

この時代銃も高価なんで

予備シリンダーは買えないでしょう

よしんば買えたとしても

一挺一挺調整が必要な

手作業の工作精度の関係から

まともに動かない可能性が高いですよね

 

これは単に掃除用でしょうか?

 

ニップルキャップ風

キャップ火薬カップ

 

これをニップルに装着するそうです

これはほんとにB地区っぽいですね

ここから由来来たんですね

 

ここにキャップ火薬セットするのは

ちょっと怖いですね

 

 

フレーム接合面の工作精度

めちゃめちゃ高いですね

 

6連発です

 

リボルバーのことシックスシューター

って言ってた時代もあるそうですから

 

ハートフォード

スタール アーミーリボルバー

HW モデルガン

 

他のパーカッションリボルバー

持ってないので比較できませんが

面白い構造だと思います

 

でも。シリンダーの構造を見る限り

職人技が必要で量産には向かなそうです

よくこれ、モデルガンで量産化に

漕ぎつきましたね

ハートフォードの開発力はすごいですね