うーん

なんでWAのしたに

A&Kリストに入れたのか

よく覚えてないんですよね

 

A&K ウインチェスターM1873

ランダルタクティカルカスタム

 

最近、実銃の世界で人気っ沸騰中の

タクティカルレバーアクション

のガスガンです

 

中古で5千円で買いました

 

中身はマルシンのコピーだという話です

 

実銃のM1873はトグルロックの

ボルトアクション

サイド装填トップ排莢なんで

マーリンとかのサイド装填サイド排莢

みたいにトップレール付けられないのは

いたいですよね

 

その分頑丈ですけど

 

ガスなんでレバーアクションは

軽いです

 

この2重ロックのネジが

よく紛失されるそうです

 

中身もマルシンの複雑な構造そのまま

 

分解したくないわー

 

トップレール付きの

タクティカルレール付き

 

keymodじゃなくて

なんていうんでしたっけ?

このレール

 

サイレンサーCoのサイレンサー付き

こんなところは最新

 

ジョンウィック4 でも

誰でもない男がこんなの使ってましたねー

 

やっぱ、レバーアクションとか

ボルトアクションはガスがいいですね

操作感かるくって

 

マルシンのランダルと

 

マーリンのが出たら欲しいですねー

 

マルシンのM1894と

スポンジがんのタクティカルと

すぽんじがんは装填排莢できます

 

最近スポンジガンのバリエーション

すごいですよね

逆にC国

スポンジガン作るしかないんでしょうか?

経済崩壊から国家崩壊を懸念し

対テロ目的からおもちゃの銃も製造

規制が厳しいらしいですね

 

ホロサイトのせてみました

 

これはちっさいT-1とかのほうがいいですね

 

A&K M1873 ランダルタクティカル

 

企業意欲の強い中国

もしかするとサイド装填サイド排莢も

すぐに開発しちゃうかもしれません

そんでもってエジェクションポートも

ライブで動いちゃったり

 

カート式だったりすると

もーたまらん

すぐ買っちゃいますけどねー