プラのキットモデルガンから

プラのキットエアガンを

つくり広く普及させたのに

1992年に幕を閉じた

エルエス

 

当時の宣伝から、社長さん

大正6年(1917年?)生まれだそう

いろいろ言われてますが

1992年で75歳だから

普通に店閉めてもいい年ですね

 

これは コルトデルタエリート エアコッキング

 

赤三角シールどっか行っちゃいました

 

これはジャンク800円で買いました

 

この時代はハンマーがコッキングできます

5mです ジャンクだったわりには

結構当たります

 

割り箸マガジンですけど

飛び出し防止のピンがついてます

これ、よく折れちゃうそうです

 

これはM745

ヤフオクで1600円でした

 

これはデルタエリートより古いモデルで

ハンマーはぷらぷらしてコッキングできない

モノです

 

これはコマンダーのキット

 

アルミのインナーバレルが

良い命中精度を予感させます

 

斜めに曲がったマガジンが特徴です

他の買った時オマケについてました

 

こちらはガバメントストックバージョン

 

スペインの1911コピー

スターフルオートみたいですよね

 

他にもベレッタM92のストックバージョンも

あったみたいです

 

これは弐号機

むかーし買った初号機はストックの付け根で

折れちゃいました

安くてよく当たるんですが

やっぱ耐久性は値段なりです

 

これはP220カスタム

リアサイトがどっか行っちゃいました

 

この時代のエアコッキングは

みんなリアサイトとれちゃうんですよね

 

ハンマーはダブルアクションで動いて

コッキングもできます

 

デコッキングレバーがセイフティです

たぶんいろいろギミックがついてるので

最終段階のモデルでしょうか

 

これはエアコキUZI

安くてよく当たるんで当時使ってる人も

多かったです

 

ほらほら

今でも結構当たるんですよ

 

インナーバレルはアルミだし

 

でもちょっと耐久性がねー

サバゲ持ってくとストックかコッキングノブが

折れちゃいます

 

たぶん昼まで持たないですね

 

うちのUZIっぽいひと達

エルエスどーれだ?

 

ヤバい、サタもわかんない・・。

 

これはキットのM203

クアドラントサイトなんてよくできてるんですよー

 

バネの力でプラのグレネードが

一応銃口から飛び出ます

そのままぼとって落ちますけどね

 

うちにあるM16みんな試したんですけど

つきませんでした

 

バレル基部が細くないとつかないようです

これはエルエスのエアガン買わないと・・。

 

これはトンプソンカスタム

もう連射できて当たればどうでもいい

当時のサバゲカスタムの典型ですね

まあ、あたるんですけどね

BB弾出る銃もリアルな現在では考えられない

ですよね

たぶんこれ売っててもほとんどみんな、

なんだこれ?って思うと思います

 

ちょうどこの頃中高生だったので

ずいぶんお世話になりましたエルエス

とりあえず安くてまともに弾がでて当たる

銃のかっこしたもの欲してましたから

 

今では考えられないモノを

遺産と呼ぶなら、トンプソンカスタムなんて

まさに遺産、黒電話に匹敵すると

サタは思うんですけどねー