安く大量に発火して遊べるように

開発されたモデル

 

MGC コルト ローマンMkⅢ

 

1975年発売

実銃は1969年発表なので

かなり古い銃ですね

 

2インチと4インチがあって

2インチはエジェクターロッドシュラウドの

あるノーマルと

ないオールドモデルがありました

 

ハンマーは大きく角度は大きく

作動は大味

コイルスプリング多用で

リバウンドあり

モデルガン向きの構造だったそうです

 

MGC のMkⅢは

一時期、西部警察をはじめ

日本の刑事ドラマの刑事の

標準装備でした

 

オールドモデルの傷みが激しかったので

レストアしました

 

だいたい

サタが発火したサタの持ち物より

ひどいジャンクって市場では

あまり見ないですね

 

キャップ火薬とはいえ

火薬の威力はすさまじく

パーツの隅々、分子レベルまで

傷めつけます

 

全バラしました

 

このモデルが金属シャーシを

使用したのは初だそうです

 

スクエアでもラウンドバットでもいけるように

グリップフレームの角がカットされてます

素晴らしいアイデアです

 

他のパーツも頑丈にアレンジされてます

 

3-400発ぐらい撃つと

バレル吹っ飛んじゃうんですよね

これは2度ほど吹っ飛んで接着しました

 

なるほど

バレルは超音波溶着という技術なんだそうな

 

サタ友人とスキー場行くと

1回に3ー400発は余裕で撃ってました

滑りながら撃ってると

バレル吹っ飛んでどっか行っちゃうんですよね

オートだとカートもですが

 

以前作ったキットのマニュアル

みつけました

 

あると

とってもやりやすいです

特にMGCはオリジナル構造おおいので

 

トランスファーバーのスプリングの

テンションとシリンダーハンドの先端

 

ハンマーバーの先端の滑らかさ

が作動に重要です

 

トリガー先端のシリンダーラッチ

に引っかかる鳥のくちばしみたいなところが

重要で、ここ摩耗すると

シリンダー回転しなくなっちゃいます

 

昔、お金なかったので

よくここハンマーでたたいて伸ばしてました

たぶんこれは廃業前にパーツ交換

してると思うんですが

今は1セットだけ内部パーツストック

してますが

あまりうごかさないほうがいいでしょうね

 

ふっかーつ

 

ちなみに、マイナスネジは

プラスネジの7倍コストがかかるそうです

 

MGC コルトローマンMkⅢ

キットが安かったので

遊びまくりましたねー

こいつは何代目だろう

 

今はドラマでも射撃シーンが

激減しましたねー

SATが出てきても

実際採用されてるUSPとかMP5

一般の警察官もSAKURAか

SIG P230

リアルな時代になりました

 

モデルガンはイメージと妄想の

産物ですから

タカのM586とか

マクレーンのベレッタM92とか

カリスマ性のある主人公が

欲しいですねー

 

ジョンウィック早くDVD出ないかなー