現在日本で味わえる

唯一のスタームルガー

リボルバーアクション

タナカ スタームルガー スーパーレッドホーク

7.5インチ 44マグナム ペガサスガスガン

です

 

2015年頃に7千円で中古で買ってますね

 

実銃はレッドホークの強化版

1988年より供給

レッドホークより44mmフレームを伸ばし

内部構造も実は違うそうです

 

それをタナカは比較的リアルな構造の

ペガサスガスガンで再現

 

これが延長されたフレーム

スコープマウントの切り欠きがあります

 

ホーグのグリップが付いてます

 

フレームの幅が広いですよね

実銃はS&WのM29とは比べものにならない

耐久性を持つそうです

 

いつものマニュアル読めよの刻印

 

シリンダーリリースはボタン

 

シリンダーロック部のバルブノッカー

 

フロントロックはクレーンです

 

ガス注入はこの部位

 

これですよ

この工作精度

 

弾出ないからいらないんですけど

この精度でモデルガン作ってほしいです

なんで出ないんでしょね?

 

グリップ底部のネジ外すと

グリップが外れます

 

ハンマーを起こしてピンを刺し

スプリングユニットを外します

 

ハンマーピンを抜きハンマーを取り出します

 

ユニットピンを押しながら

トリガーガードを下に引っ張ると

トリガーユニットが外せます

 

毎度思いますけど

どーなんでしょうねこのシステム

 

たしかにフレームは一体型で頑丈ですけど

繊細なトリガージョブは微調整できなさそうですよね

 

これがバルブノッカーです

 

ユニットの関係はこんな感じ

 

フレーム内はこんな感じ

クレーンが偏心してるのが

よくわかりますね

 

シリンダーストップ

シリンダーハンド

トランスファーバーが一体となった

トリガーユニット

 

萌えますよねー

えっ?萌えない?

 

これが構造図

 

普通に再現するだけでもスタームルガーの

リボルバーは難題なのに

ガスガンの構造をリアルなまま

インストールするってすごいですよね

 

組み立てるときは

トランスファーバーがバルブノッカーを

よけるように組み込みます

 

おなじペガサス44マグナムの

S&Wパフォーマンスセンター

Vコンプと

 

ひたすら機関部が重厚ですよね

 

マルシンのスーパーレッドホーク44マグナムと

 

実銃はステンレス製しかないんですよね

といっても今は黒いステンレスもありますが

 

タナカ スタームルガー スーパーレッドホーク

ペガサスガスガン

 

非常によくできたモデルだと思うんですが

モデルガン化されませんね

 

スーパーレッドホークが人気ないのかと

とも思いますが

マルシンのアラスカンとかちょ~人気だし

比較的高いモデルガン年齢には響かないと

判断したのかもしれませんね