初のモデルアップ

それも快調作動のRモデル

ディティクティブの軽量化モデル

コルトコブラ

 

旧モデルディティクティブと

比較してみました

 

右が旧ディティクティブ

左が R コブラ

 

もうすでにグリップからして

ちがいます

R コブラはおもり入り

 

リバウンドレバーが違うのがわかります

 

クレーンのロッキングは簡易型のボール

 

右が旧、ひだりがR

 

おなじに見えるんですが

Rに旧シリンダーつけると回るんですけど

スムーズじゃないです

 

色味が違いますけど

サイドプレートはおんなじようです

 

大きく違うのはインナーの

グリップフレームが

ハンマーフレームより旧はすぐ

分離するんですが

Rは硬くて分離できませんでした

 

トリガーはほぼ一緒に見えますが

ちょっとレバーの角度が違うかもしれません

 

リバウンドレバーが違うんですが

ボルト(シリンダーストップ)とレバーが

引っかかるところが別パーツになってます

 

さらに鋼鉄製で薄く

角が滑らかに落とされています

 

ボルト(シリンダーストップ)の

スプリングは白いRの方が太くて頑丈

ボルトの形状も微妙に違います

たぶん1個パーツを変えてもだめで

すべてのパーツのバランスが

変更されているようです

 

旧の方が強い開きの松葉バネ

 

たぶん松葉は旧が強くて

ボルトスプリングは旧が弱い

この辺が大きなポイントですね

 

くそコルト(失礼)のややこしいセイフティ

薄いフレームに無理くり突っ込んだんで

不安定なバランスです

セイフティの出っ張りもトリガーの出っ張りも

ちょっとしかありません

すぐに削れてなくなっちゃいそう

 

セイフティバーはトリガー連動なのに

ボルト(シリンダーストップ)は

リバウンドレバーにちょっとだけ連動

 

ボルトのかたちもRはちょっと違います

 

ややこしい

サタ、組み立てられないかと

ちょっとあせりました

今までよくわかんないから

避けてたんですよね

 

10回ぐらい組んで分解を繰り返したら

もうだいじょうぶ

構造理解できました

 

実銃も、Eリングなんでしょうか・・・?


これ一番重要なんですよね

組んでる間に外れるんですけど

セイフティバーとトリガーの

コネクティングレバー

実銃は外れにくくピンがレバーに

引っかかるようになってるそうです


 亜鉛の地肌のボルトは

右側の山が重要みたいです

 

ここがトリガーに由来しないで

トリガーからリバウンドレバーを

介して動くのが

最大のタイミングずれる原因です


MKⅢからはS&Wと同じ

直接トリガーが押すように設計されてます

 

ボルトにリバウンドレバーを引っかけてから

シリンダーハンドをつけます

ハンドにスプリングはなく

リバウンドレバーがかねます

 

ハンマーの松葉バネにテンションが由来するのは

リバウンドレバーを介してトリガー

シリンダーハンド、

ボルト(シリンダーストップ)を下げること

そしてハンマーとすべてです

 

旧はトリガー引き始めても

シリンダーストップが落ちません

 

ちょっとハンドがあがってから

ボルト(シリンダーストップ)が落ちます

 

これはきれいにロックしてくれますよねー

 

皆さんがやってると言われる

ちょっとボルトの頭、斜めに削りますかね?

 

サタこのディティクティブ、ほとんど

いじってないんですよね

でも

ほぼ最初から動かなかったです

 

Rモデルはトリガー引いた瞬間から

ボルトがさがります

 

当然なんですけどね・・えー

 

ちょっとハンマー起こせば

ボルトが下がります

 

快調作動です

 

当たり前なんですけどねチュー

 

左が旧パーツ表、右がR

パーツ数が全然違います

 

リバウンドレバーだけ換えればいいかと

思ってたんですが

どうもバランスが重要そうです

移植はあきらめます

 

かろうじて動くハドソンのM1917

リバウンドレバーが鉄板だからですかね?

 

最初だけ快調なコクサイパイソン

リアルだと動かないって皮肉ですねー

 

 

正直言えば旧モデルのディティクティブは

工業製品としては欠陥品です

 

モデルガンファンはいにしえから

動かないのは自分の腕が悪いという

自虐的なマゾヒスティックな間違った常識を

持っていて動かないものを自分でどうにかする

できなければ飾るという忍耐に甘んじてきました

 

Rモデルとして動くモデルをだしたなら

以前の動かないモデルに互換パーツを

発売してもらいたいですよねー

ただでくれなんて言いません

ちゃんと買いますので。

 

でもちょっと

パーツ交換でなんとかなりそうな匂いは

しませんね

あんまり言って企業体力落ちて

新製品でなくなると困るので

やっぱ、やめます。

今度からは最初から動くの出してくださいね

 

タナカ コルト コブラ Rモデル 

モデルガン

 

10数年ぶりにちゃんと動くように

改良して発売

それも初のコブラ

 

原材料も高騰、数も売れないのに

出してくれるだけでもありがたいと言えば

ありがたいです

 

くそコルト(失礼)の

クラッシックダブルアクションモデルガンは

バランスが非常に不安定なんですね

こりゃ、パイソンもダメなはずだわ。

実銃だって普通に売るにも職人技が必要

だそうです

それを

快調にしてモデルガンで発売するのはすごい

今回よくわかりました。