世界の銘銃100

ライフル部門の12位は

 

US M14

7.62mmNATO

アメリカのズプリングフィールド造兵廠で製造

1957年にアメリカ軍制式となった

自動小銃です

 

WW2、朝鮮戦争を戦い抜いた

M1ガーランドの改良型

若干軽量化、小型の弾薬を使用した

ボックスマガジン化

フルセミオート化されてますが

基本設計はそのままです

 

1964年より本格参入した

ベトナム戦争の主力装備でしたが

ジャングル戦には不向きで

長い、木の銃床が痛む、

ジャングルではパワーがありすぎるし

弾が数持てない等々の不満が出て

そうそうにM16にその座を明け渡すことになります

 

フルセミ切り替えはこのレバーを回します

海兵隊は信頼のM1の発展型のM14を

好んで使ったそうです

常に最前線に投入される海兵隊では

信頼性が低かったM16では安心して

参戦できないとのこと

 

マルシン M2カービン ガスブロ

ハドソン M14 モデルガン

マルシン M1カービン ガスブロ

G&G M1903 ガスボルトアクション

ベトナムでは

M1903とM1は一部狙撃銃として

信頼性の低いM16のかわりに一部M2カービン

も使用されたそうです

 

こちらはCYMA M14SOCOM 電動ガン

サタは一時サバゲで好んで使ってましたが

セミがおおく、曲銃床は反動のない電動ガンでも

あまりフルオートに向かないですね

 

専用のスコープマウントをつけて使ってました

 

実際、砂漠の戦いでは

延伸性とパワーから保管していたM14

が再利用されたそうです

 

こちらはARES M14 SOPMODと

米軍はM14の機関部を利用して

ファイバーストックを交換して各種発展型

が使用されてます

 

ピストルグリップと

各種調整機能のついた

伸縮性ストック

 

セミオートのM21とともに

現在まで息の長いモデルになりました

主力制式期間は約5年でしたけどね

 

7.62mmNATOはハンティングとしても

ターゲットシューティングにも汎用性が高く

弾の入手もしやすいそうで

セミオート版のM21はシビリアン市場で

今でも人気だそうです

 

US M14

弾丸と設計から

アサルトライフルの時代にはちょっと

乗り遅れましたが

耐久性、信頼性の高さから

生まれ変わって継続使用されました

 

確かに銘銃かもしれませんねー