今週もMGCうぃーく爆  笑

 

1960年創業、1994年に廃業し

2010年に完全廃業したMGCのモデルを

サタらしくだいたいでた順番に出してるこの企画

 

今回は

MGC S&W M586 / 686 です

 

1983年発売

初のシューターワン対応モデルとして発売されました

 

1983年は6社から586が競作になったそうです

 

サタは安かったのでマルシンのキットを作ってました

 

シューターワンに合わせて火焔の抜けが良い

特殊なシリンダーインサートになってます

 

でも反応が不安定で

全然オートのエースポイントのほうが

反応よかったそうです。

そうですよね、赤外線が出る、

いわばずるですもん!

 

実銃の取材はせず、

グリップからサイズを割り出したそうです。

設計は小林さんの弟子の方だそうです

 

見慣れたS&Wのメカ

リボルバーのコクサイとか言われますけど

M586/686に関してはMGCのが一番いい気がします

 

ただ、わざとでしょうけど、強度を落とすため

グリップ内のフレームと

トリガーハンマー部のフレームが隙間が空いていて

ここでよく折れます

とくにホルスターからはや抜きするときに

ばっきって哀しい音がします。

 

なんで一番力がかかる部分で隙間あけたのか

謎です。

法律で指定??

作りやすかったのかな?

 

上から

MGC、マルシン、コクサイの586です

マルシンのほんのちょっとフレームが

つながってるだけで、折れやすさが全然違います

 

フォーシングコーンがなぜか銀色の塗装されてます

赤外線の反射がいいんですかね?

 

ハンマーの角度は浅いですが

発火は確実でした

さすがマッチ用

 

そう言えばWAのシューターワン対応バレル

内側が銀色でした。

 

これです

WAのシューターワン対応バレル

確かに良く反応しました

教室の後ろの壁から撃って教壇のシューターワンが

反応してました。

 

6インチはトリガーストップがつくそうです

無駄なストロークを減らし

連射スピードを上げるパーツですね

 

徹底的にシューターワンを意識した

造りになってます

 

リコイルシールドは普通です

とくにインナーシールドは露出してません

変な小細工はされてないです

 

この頃になるとリアルに作っても

そこそこの作動ができる技術が確立したんでしょう。

 

薬莢はMGCの357共通カートです

火事の前のコクサイもそうですけど

カートが共通ってのはありがたいです。

 

実銃のM586はS&W版のスマイソンを目指し

357連射に耐えられるように Kより大きい

Lフレームで1980年発表されました。

現在でも発展型が継続販売中です

 

M586は1986年10月から放映された

あぶない刑事で舘ひろしさんが4インチを

使ってました

 

当時大人気のドラマで気分は舘ひろし

スーツでバイク乗ったり

銃立てたまま走ってこけて暴発とかしてました

 

あぶない刑事人気でかなり売れたとは

思うんですがどうなんでしょ

競作だし時代はエアガンだったし

サタなんてマルイかマルシンのキットしか買えず

コクサイが586出してたのも知りませんでした

あまり売れなかったかもしれませんねー