バレットっというと職業柄

食道炎を想像しちゃうんですけど

 

今回はそっちでなくてアメリカの

バレット・ファイヤアームズのM99

のエアコッキングガンです

 

スノーウルフ バレットM99

アンチマテリアルライフルです

 

実銃はM82をブルパップにし軽量化

更に単発のボルトアクションになってます

 

M82が1982年発表86年にA1に変更されたので

M99は1999年発表でしょうかね?

 

実はサタ、M82とM99の違いよくわかんないで

特徴的なマズルブレーキだけ見て買っちゃいましたてへぺろ

あとでみてみてあれあれちがうじゃんって

 

 

 

スノーウルフ バレットM99 フルメタル エアコッキング

2年ぐらい前の池袋のイベントで買いました

 

えっと

なんせ

こいつもめちゃくちゃ重いです

 

なかみまんまAPS-2ですね

それに長いボルトハンドルつけて

金属のがわかぶせて太くて長ーい

金属のバレルに換えただけです

 

APS-2でさえサバゲの途中で捨ててったぐらい

重たかったのにそれに金属のがわなんかかぶせたら

もーたいへん

 

マガジンもまんまAPS-2

 

実銃は単発だからマガジン無いですもんね

 

ちなみに

こいつがAPS-2

ちょー重たいです

 

グリップ周りはM82と同じくARっぽいです

 

バットストックはちょっと湾曲あり

セミオートのM82と違って

ボルトアクションのM99はリコイルきついらしいですねー

 

 

特徴的なマズルブレーキついてても

反動しんどいとか?

 

ちなみにこのマズルブレーキは

プラ素材です

 

実銃はハンパない圧力の爆風が

こっから出るみたいですねー

おいてあったバケツが吹き飛ぶ画像がありました

 

これは

20mmバルカン砲の弾と

50BMG

44MAG です

 

20mmバルカンはF15とか戦闘機のバルカン砲や

イージス艦の近接防御CIWSなんかに使われてます。

いかにハンドガンの弾がひ弱かわかりますよねー

 

ちなみに

弾だけはずしてみました

 

20mmバルカン 弾頭と

50BMG 弾頭

44マグナムです

 

50BMG

弾頭だけでもハンドガンのカートよりでかい

最近は対人にも使うようで

1キロ先でも当たると四散するとか?

おおーこわっ