思春期男女双子とパパと
トイプーと暮らしてます
なんでもマイナス面から見る
そういう人います。
しかも私の周りは割といる。
自覚してる人もいれば
無自覚な人も。
別にリスクを考慮、という意味では
悪いことではないかも。
リスクや不安面を想像しておけば
大きな失敗もないだろうし。
だけどケースによっては
周りが面倒な気持ちにもなる。
4月になって娘の部活には
新しい顧問、後輩と新顔がたくさんです。
そうすると顔を合わせるたびに
「あの一年の親は少し変なのよ」
「あの子は小学校のときこんなトラブル
があったらしい」
「あの顧問は前任校でこんなことを
話したらしいよ」
などなど…
とにかくマイナス面の情報を
拡散する人がいます
自分が何かされたわけでもないから
様子見ればいいのに〜!!
新しい群れに入るのは
ほんと大変なのね💦
確かに曰く付きな人とはぶつかりたくない。
でもできるだけフラットな目線で
お付き合いできたらいいな…
すでに部活の一年生の半分は
話したことないのに
変なイメージになってしまったわ