思春期男女双子とパパと
トイプーと暮らしてますニコニコ


もう何度も何度もパパに


「いやだ」


と伝えてるのに伝わらないこと…



先に外に出られる問題



買い物に行く、となると


「じゃ行こうか」


と話してから主婦は


⚫︎マイバックの用意

⚫︎帰宅時間によっては洗濯物を取り込む

⚫︎犬の水の確認

⚫︎戸締りや火の元などのチェック

⚫︎トイレも行きたい



などなどやることがあります。



でもパパは出かける、となれば


外に出る。


これだけしかやることない真顔




だから私が家の中で準備バタバタしてると

外で待つことになるパパ。



待たせてると思って焦るから

出られる時に声かけるまで

家の中にいて欲しい、



と何度も何度も言ってるのに


「え?別にゆっくりしていいよ?」


と言われてしまいます無気力



いや、待たせて悪いからじゃなく!

私が焦るから嫌だと言ってるのー!!魂が抜ける



トイレにいる時に外から車のエンジン音

聞こえたら出るものも出ないのよ凝視




それなら!とあれしてこれしてお願いすれば

いいと思って「戸締りして」

とお願いすれば


どこか開いているネガティブ


「電気全部消して」とお願いすれば


どこか消し忘れてるネガティブ


「マイバック出しといて」といえば


どこにあるの?と私の準備

が進まないネガティブ 



結果二度手間になるので

いい作戦ではありません。




だから!!

繰り返しますが!!


私が準備整うまで

外に出ずに待っていて欲しい!



と言う話を母にしたら

父も長年同じことをするらしい。



似たものと結婚したのか、

男の人あるあるなのか…




とにかくハウス!!

待て!!を躾けたい。