思春期男女双子とパパと
トイプーと暮らしてます
定期的に学校飽きるのか?
病気せずに毎日元気に登校してくれたら
そんな嬉しいことはない。
でも我が家の双子は学校嫌い
そのため定期的に通う日々に飽きるのか
嫌気がさすようで
とにかく行きたくない
という日が出現します。
大抵授業で何かある時に
そんな気持ちになるのが息子、
人間関係がだるくなるのが娘です。
ちなみに今月前半にメンタル休み使った息子。
我が家では学期に一度くらいは
認めています
そのときに今学期は使い切り!!
気持ちリセットの約束をしたのですが
先日また動かなくなりました
は??は???
いくらなんでも間隔短過ぎだし
理由もなんじゃそりゃ!って感じ。
足を捻挫して部活休むけど
体育出ないと評価の日だし、
でも体育やるなら部活やらないと…
って気持ちらしいけど、
そんなの体育も部活も休めや。
学校休んでも結果同じやん。
時間ギリギリまでこたつに潜る息子。
普段は穏やかを心がける私も
朝の忙しい時間にそれされたら
穏やかにはいられない。
久しぶりにキレた
「絶対休ませないからね!!
この前言ったよね?!
自分で準備して出かけてよ?!」
と、怒鳴り散らしてイライラ怒りながら
起き上がる息子を横目に先に
仕事にでました
とりあえず心配はしたものの
登校した様子。
登校の様子は玄関につけた防犯カメラを
職場からチェックしたところ
映っていました(笑)
帰宅した息子はもちろん朝を引きずって
超不機嫌。
めちゃくちゃ根にもつタイプです( ´∀` )
私は何事もなかったように過ごします。
帰宅後二時間してやっと
いつも通りに会話するように
なりました…
反抗期まじ手がかかる。
久しぶりにキレた朝でした。
そんな息子ですが、ぼそっと
「おれこんなに『嫌だな』ってことが
多くなったのはいろいろ考えすぎって
ことは分かってるんだよね」
と話してくれました。
私は
「小学校のときに比べて、いろんな面から
考えられるようになったってことかもしれないよ」
とフォローしましたが、
息子なりに心の成長中で
戸惑うことも多いのかなと感じています。