思春期男女双子とパパ(単身)と
トイプーと暮らしてますニコニコ


 いろいろいっぱいな娘


娘は学校ではいつも明るく

勉強はそこそこしかできなくても

課題とかはきちんと提出するし、

運動もそこそこだけど

部活はイヤイヤでも休まず行くし

やるからには真面目にやります。



そんな姿を見てると先生から


「なんでもできそう」

「生徒会やってみない?」


とか期待されることも。



でも小6の担任には


◯◯ちゃんはなんでもできるスーパーガールだと思っていました。でも簡単にやってるわけではなく、すごく一生懸命やって今の自分なんですね。


と言われたことがあります。



そうなんです!!



手を抜かずに一生懸命やっての

なんです!!!



もちろんダラダラ横にもなります。

むしろ縦にならん。ふとん1ふとん2



でもこの充電期間がないと

部活がんばれないし

友達関係もイライラ表に出そうだし

まして勉強なんてね…!




夏休みも部活が忙しいし、

友達との関係もある。



親の私から見て娘に余裕があるように

見えない凝視



そうすると

夏休みは充電させるか。


となり、過去一悪かった

期末の英語を前にしても



夏期講習行けや!💢



とは強く言えず



どうする?行く?💦


くらいで本人の意思に委ねる聞き方に

なってしまいます…オエー



ほんとは行くべきなんだろうけど。

あとから後悔するかな…と思いつつ


勉強は本人のやる気にもよるしな〜

と私ののんびりしたところが出てしまう真顔



最近はとくにPMSも重なり

ストレスからアトピーも悪化ネガティブ


どうしたら心を軽く、

部活も勉強も余裕を持てるのか…。



それとも思春期特有のイライラなのか。



悩ましい日々です。