思春期男女双子とパパとトイプーと

暮らすアラフォーママですニコニコ

 

 

 パパ「肺が痛い」

 

ここのところ数回ほどパパから聞く言葉。

 

「肺が痛くて息がし辛い」

 

毎日じゃなくてほんとに時々らしい。

 

ストレスなのかなぁととても心配。

 

 

パパは転職が決まる前の

ストレスマックスのときも

 

①よく寝るし

②よく遊ぶし

③よく食べるし

④よく笑う

(暗いことも多いけど)

 

だから鬱までは心配してなくても

 

「このままだと鬱になりそう…」

とは思っていました。

 

 

その頃から

「たまに肺が痛いんだよね。

息がつまるっていうか」

 

と心配なことを言い出しました。

 

あきらかにストレス!!チーン

 

 

そんな中転職も決まって

(それはそれで心配だけど)

 

新しい環境に身を置くのも気分転換かなと

少しほっとしていたけど

 

 

昨夜は寝ようと布団に入ってきてから

体を丸くして

「苦しいかも」

 

 

しばらくしたら治ったと

すぐ寝ていたけれど…

 

 

こんな状態で単身赴任。

 

帰ってきて電話とかはできても

一人で考えすぎたり

体が辛くなったり

そんな風になったらどうしようと心配な私です。

 

 

パパのアパートにペットカメラでもしかけようかなネガティブ