思春期男女双子とパパとトイプーと

暮らすアラフォーママですニコニコ

 

 

 パパさんの態度にモヤリ。。。

 

引っ越しまで1か月ほどしかないというのに

まだ自分の両親に報告をしていなかったパパ。


 

遠方に住んでいるので会える距離ではないですが

確実に私の方がやりとりしている数多い。



 

ってか私が「もうオヨメさんするの嫌!」って言えば

1年間1度も連絡とらなさそうなパパ。

 

 

別にうるさい両親でもないし

むしろ穏やか。

 



ちゃんと育ててもらったように見えるけど

「ちゃんと」し過ぎてて

「おれはもっとこうしたかった。これが食べたかった」

みたいなことは言っていますが。

 

 



例えば「ジュースはテストでいい点とったときしか飲めなかった」

「スナック菓子は食べさせてもらえなかった」

「親の好きなものしか食卓に並ばないからいつも魚で嫌だった」

 



とかとか。

「あ~すごく手間かけて育ててもらったのね~この人なんで私と結婚したんだろ??(笑)」ってなことくらいです。

 

 



まぁそんなんで母の日も近いこともあり

パパの転職を私が義実家にラインで連絡する始末。

 

 

そうしたら電話がかかってきたので

本人の方がよかろうと電話をパパに代わったら

 

「うん。」

「は~。」

「まぁね」

 

しか言わない驚き驚き

 

「話したくない」みたいな態度で、いくら電話でも片手にはYouTube。

スピーカーだったので私にも両親が気を遣っている様子が伝わり胃が痛い。チーン

 

もう電波悪いふりして私が電話奪ったよね…

 

「すみませ~ん!なんか音が飛んじゃって~」

・・・・モヤリ。

 

 

なんで自分の親で

別に恨みがあるわけでもないのにそんな態度?

 

おっさんになり近くに住んでいないとはいえ

自分も親ならいつまでも子どものことが気にかかるのわかるでしょ??

 



 

思わず電話を切った後

「なんでそんな冷たい態度?

パパが親を大事にするところを見せないと息子が将来私たちを大切にしてくれないよ!???」

となぞのプチキレ。(笑)

 

 

するとパパは

「いや~おれなりに大切にしてると思うけど…」

 


は???

自分ひとりで育ったような顔しやがって!!!!

あなたが家でケータイ触って酔って転がって朝になっても

会社に行けるのは

代わりに家事をしている私がいて、起こしてもらってるからでしょうが!

そうやって自分でやらなくても誰かがやることに慣れてるのは私の前にお義母さんがやってたからでしょうが!

(そこはもっとやらせとけよ!って思ったけど!!!)

 

一人暮らしになったら

嫌というほど私のありがたみを感じるがいいよ!!!

 

 

…と、以上の気持ちを心の中ではなく

思い切り口に出してしまいましたデレデレ

 

パパは

「ははは~感謝してる~」

 

 

感謝してんのかよ!

そんなら母の日は期待してるからな!!!!凝視