昨年終了したジュニアNISA…
私は細々と自分の積立NISAは進めていたものの、子どもの貯金は銀行預けのみでした。
ところがジュニアNISAが終了する!となって慌てて駆け込んだ!
確かスムーズに手続きをすすめるためには23年9月末までに口座開設をするといいとどこかで見たような。
その通りに進めました。
なんせ我が家のパパは
「俺は投資に詳しい!勉強している!…が、今はまだ時期じゃない」
みたいなことを10年つぶやいている男。
頼りない
結局私の方が先に口座開設して始める始末。
パパの口座はやっと開設したものの10万だけ何もせず置いてあるという…
そんなわけで
双子の駆け込みジュニアNISAを公開!!
駆け込みでしたので年間満額の80万円を投げ込んでおきました!
そのまま放置でちょうど半年。
最近時間があったので確認してみると…
+166,844円となっていました!
まあ大学まで出すためにはこれくらいで喜んでる場合じゃないのは承知してますが。
このほかにジュニアNISAに駆け込めなかった銀行口座の残高、学資保険がございます。
一体いくらあれば安心して好きなことをさせてあげられるのか謎。
子育てを通して自分の親への感謝が深まりすぎる!!!
学生時代我が物顔で好きなことさせてもらって感謝と申し訳なさが止まりません!!!