思春期中1男女双子とパパとトイプーと
暮らすアラフォーママです
娘の部活仲間のこと
娘の部活は月に二度ほど週末練習試合があり、車出しがあります。
みなさんなかなか忙しいようで、高確率で私。🚗
…まぁ…仕方ない…
子どもは好きだしね…
みんな良い子だしね…!!
その部活仲間で1人こんな子がいます。
⭐️中学からの転校生だけどコミュ力はあるので友達は多い
⭐️部活サボりがち
⭐️寝坊しがちで、そのまま無断欠席もよくある
⭐️毎朝ご飯食べない。理由は彼女曰く「ママが用意しないから」
⭐️お勉強きらい、ってかテスト名前しか書かないことも
⭐️恋とかSNSに生きる
⭐️親も車出しはしない(仕事のため)
悪い子ではないです!!念のため!
ちょっと空気の読み方が娘とは合わないだけ!
でも娘もバチバチやらずに、和やかに上手く付き合ってます。
で、その子が部活の集合時間にいないわけです。
仲間が連絡したら
「今起きた」
そんなわけで、他の車には先に出てもらい我が家が彼女を待つことに。
遅れること5分。
のんびり歩いて登場。
一言目が「ねむーい」
遅れてすみません、とかお待たせしましたとかないんだ…
そしてもちろん朝ごはん食べてない。
私がコンビニで買い与えました。
感謝も申し訳なさそうな雰囲気もなく、食欲ないとか言った割にゼリーもパンもよく食べました…
車乗り降りも特に挨拶もない。
遅れて会場についても、慌てる様子もない。
漂う大物感。
その隣で「間に合った?!」とほっとする娘。
なんだかなー…
うちの子が外でアレしてたら私青ざめるんだが。
と、モヤモヤしちゃいました…
礼儀とかマナーって人から教えられる機会よりも、親の様子見て学ぶとこが多い気がします。
その子のママは数回しか会ったことないけど、変な方ではないので、単にママが忙しくて社会で見せてる面を娘に見せる機会が少ないのかなと。
家で社交活動?してる人はいないよね。
彼女はこれから自分の経験値で磨いていくのでしょう。
でもちゃんと挨拶するんだよ、と私が言うのも余計なことだよな…
と思いを飲み込みました。
きっとあの子はご馳走になったことを親に話さない。
親もどんなふうに子が世話になってるか知らない。
私がそういうのうるさいだけで、令和はそんなものなのか??
遠慮がなくて子どもらしいのもあの子の長所なのか?
娘の友達の悪口みたいになると、娘はもちろん、他のママにも言えないからここで吐き出してしまいました。
娘の部活はさらにもう1人、毎回私が「朝ごはん食べた!?」と確認しなきゃ行けない子がいる🤪
今日も娘の朝ご飯予定の肉まんを渡しました。
中学生にもなって私が世話焼きすぎ説もありますね…
でもそんな姿を見た娘が帰宅後に
「ママ、今日はみんなの面倒見てくれてありがとうね。お金たくさん使わせちゃったね。」
と言ってくれたので世話焼きおばさんでもういっか!!
娘には
「毎回じゃないからいいよ。あなたも他のおうちにお世話になったら、お礼をして、ちゃんとママに伝えてね!」
とお願いしときました。