思春期中1男女双子とパパとトイプーと
暮らすアラフォーママです
いまだに添い寝の中1娘
娘が自分の部屋で寝るようになったのは5歳。
どハマりしてたアニメのプリンセスベッドに憧れて
「天蓋付きのベッドが欲しい!」
となり、1人で寝れたらね〜なんて言ってたらその日から1人部屋で寝るように
ニトリで天蓋風のカーテンを買わされました
が、寝相悪すぎて毎朝グルグル巻きの娘。
いつしか消えてなくなったもののそこからずっと1人で寝てます。
ところが!
思春期突入した中1になってから、私のダブルベットに潜り込むようになりました。
いつもより1時間早く寝室に誘われ、そこからずっと喋る娘。
あれがいや、これがいや、むかつく、etc
まじで寝る10秒前まで喋ってます
一日の終わりに薄暗い部屋で、話をしたいだけする時間が必要みたいです。
ちなみに気分がいいとには自室で寝てます。
ある種のメンタル状態をあらわすサイン?
いつまで続くかわからないけど、これも子育ての思い出になるのかな?