思春期中1男女双子とパパとトイプーと
暮らすアラフォーママです
息子の学校での様子について
小学生の頃は帰ってくるなり今日の出来事を娘と争うように教えてくれた息子も、反抗期の今では全てを「ふつう。」とか「べつに。」とかで済ます。
エリカ様なのかな?
まぁ中学生男子あるあるですよね!!
そんなわけで息子の様子は双子の相方である娘からたまに
「今日友達と歩いてたよ!びっくりしたー!」
と聞けるくらいです。
そう。友達と歩いただけで家族に驚かれる。
それが我が家のマイペースを極めた息子さんなのです。
そしてもうひとり。
私には息子の様子を報告してくれる情報屋がいます!
幼馴染の女の子、というパワーワード!!
近所の同級生の女の子のご家庭とは、ママ友であり犬友であり、パパ友であり、下の小学生の子がお留守番怖い時の避難所としてもご利用いただいているありがたい存在。
娘も幼馴染はまた他の友達とは違うみたいで、いつも一緒じゃなくていい、たまに他の子には話せない愚痴を聞いてもらう特別な存在みたいです!
息子にとっても生まれた時から知り合いのせいか、娘の友達が家に来ると自室に行くのに、その子がいるときは普通にリビングにいる。
別に話さないけど、居心地が悪いわけではないみたい。
で、その幼馴染ちゃんが優秀なスパイでして!!笑
息子について
- 廊下で喋ってたよ!
- 1人で本読んでたよ!←通常運転。
- 女の子と話してたよ!
- 合唱練習サボろうとした子捕まえてたよ!
と、見つけたらいつも報告してくれます



ほんとありがとう!笑
娘と幼馴染ちゃんのおかげで
マイペース過ぎて友達ほぼいないけど(担任の折り紙付き)、ふつうでべつに、の学校で楽しくやってるんだなぁと母さん嬉しくなります…
ちなみに幼馴染ちゃんは他の友達から
「(息子)って最初まじで一人だったけど、最近感情が芽生えてきてると思う」
と人類の進化に触れたご意見いただいてきてくれました
母ちゃん震えたわ。

日々成長しております…
そんな息子さん、ゼクシィのCM見て
「おれたまに話すのはいいんだけど、ずーっと誰かと一緒にいるの好きじゃないんだよね。結婚とか期待しないほうがいいよ」
とおっしゃってます!!!
さすが結婚しなくても幸せになれる時代です。
きみが幸せならそれもありでしょう。
だけど、たかだか13年生きただけで出会いを諦めないでー💦