子どものゲーム依存の講話に参加した方から聞いた話

イベントバナー

 


    

思春期中1男女双子とパパとトイプーと
暮らすアラフォーママですニコニコ


参加した人から聞いた話、とかあの芸能人は知人の知人の知人なの〜くらいアテにならないかもしれません…ごめんなさい不安


とにかく思春期とゲーム依存についてのお話を聞いた方の感想が、すごくなるほどネとなったので忘れないうちに。

そして依存まではいかなくても、ゲームに限らずスマホの使い方やSNSの使い方は共通するものがあると思いましたショボーン



 思春期は依存しやすい

脳の発達が、とか心の発達が、とか云々聞かなくてもこれはわかる!!思春期の子は思い込み激しくて、それが絶対に今の自分には正しいことや必要性なことのように思いがちなとこある気がする!

依存しやすい時期に面白いものが目の前にあったら我を忘れるよね…不安大人だってスマホ家に忘れると1日ソワソワするわ


 「なんとかしたい」のは親だとダメ

ゲーム依存で昼夜逆転したり、重課金など家庭のルールが破綻したり、会話がなくなり落ち着かない、イライラする、勉強どころか学校も通えないとなるとまず親が困ることが多い。

でも病院を受診するのに騙し討ちみたい子供を連れてきたり、親がなんとかしてくれってのは効果がないらしいガーン

よく考えてみたらそりゃそうだ!

子どもが自分で今の状況をなんとかしたい、困った、って思わないと改善しにくい。

そうなんだけども!!

でも、そこまでどう持っていけばいいの?っていう親の困り感に寄り添う機関はちゃんとあるのかな…


 楽しくてやってるとは限らない

思春期で依存しやすい時期ではあるものの、必ずしも楽しくてやめられないとまらない!というわけではないらしい。だとしたらかっぱえ◯せん強すぎる笑


他に楽しいものがないからなんとなくやってるという子も多いようです。


わっっっっかるー!!!!

息子はゲーム毎日欠かさず365日やるけど、ゲームの他に趣味がないこともその理由の一つ。

すぐ「暇だ」って言うんだわ。不安不安


 自己肯定感が低い子は依存しやすい

ゲームはルールやゴールが分かりやすく満たされる。

学校や友人、家族など現実にはストレスが多くて自信が持てない子はどうしても依存しやすい傾向にあるそうです悲しい

SNSなんかそのいい例だと思う…


自分が見てない間に動きがあったらどうしよう!

反応がないのは私のこと無視してるから?


とか、他人の動きに振り回されて疲れてしまいそうだなぁ…


 自分のことは自分で守れる子どもに

依存症、まではいかなくてもゲームやスマホ、SNSに振り回されて生活のバランスが崩れ、心と体の健康が守れなくなることは誰にでもあると思います。


「親がうるさい」とか、そんなものは反抗期には抑止力としては弱いよね。

やっぱり自分のことは自分で守れるようになってほしい!!


思春期や反抗期(もしくはそのあいがけ)に急に親が語り出しても聞きやしない。

親も正しい知識を持って、ゲームやスマホを渡す前から生活の中で伝えていかないといけないよね。

親だってスマホの使い方考えないといけないし。




イベントバナー

 

我が家は今のところやることはやってくれてるので、娘も息子もほぼほぼ口を出すことはないです。

ルールも目につくほど破ることはない。


でも誰にでも起こり得ることなので、知っておいて損はないなぁと思いました凝視


とりあえずアンケートとかで

「スマホ、ゲームを含めNoメディアデーを作るにはどうしたらいいですか」

という項目には

「家族でトランプ」

と答えられる家庭を目指したい!!!

イベントバナー